6歳の娘が、夕食作りを手伝ってくれるというので
人参を短冊切りにしてもらい、スープを作りました。
自分が切った人参をみんなに「おいしい♪」と食べてもらって上機嫌!
「おかわりする!」という娘に私が「でも、お兄ちゃんのがなくなっちゃう(T_T)」
長男はサッカーの練習で、帰りはいつも10時ごろ。
ぜひ、彼にも食べてもらいたい・・・(^o^)「じゃあ、いっぱい残るようにしてね。」
と、言うと娘が「えっ?いっぱい残すの?」
私の『いっぱい』は『一杯』で、娘の『いっぱい』は『たくさんの意味のいっぱい』
次男と二人で顔を見合わせて・・・「う~ん・・・」
なんとか次男が頑張って説明をしてくれ、娘はわかったようなわからないような???
いつもは、大人と変わらない言葉で話しをする娘も、まだまだ日本語初心者? K・Y