文教都市 国立の桜
3月24日の昨日、中央線国立駅から大学通りを経て、さくら通りに面する谷保第3公園へお花見に出かけてみました。今年は東京の桜の開花は早めということもあり、大学通りの桜も「さくら通り」の桜もほぼ満開の状態で思い思いに桜を楽しむ人々で溢れかえっていました。やはり圧巻は「さくら通り」の桜のトンネル。今年も しばし見入ってしまうほどの素晴らしさでした。
ところで 谷保第3公園(国立市富士見台2-34:国立駅より2km程度)では今年も、4月6日(土)~7日(日)の両日、第36回「くにたちさくらフェスティバル」が開催されます。さくら通り沿いにある谷保第3公園グラウンドで、舞台、模擬店、屋台や催し物など、お花見をしながら楽しめるイベントです。
祭りまであと10日ほど、桜はどうなるでしょう。咲いていてほしいと思うのは皆さん同じですよね。 詳しくは国立市公式ホームページをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/362f297f0d8b9278319dd53385e7ee9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/e6060c983dd683091a45a4a2c3c4636e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/5d7b0910cfb76f642695d24c43cead17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/8a84b72cd799ca5e8c9d5231937b58f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/d81f4a846ee4519180ccdd3fdb2dcf5a.jpg)
3月24日の昨日、中央線国立駅から大学通りを経て、さくら通りに面する谷保第3公園へお花見に出かけてみました。今年は東京の桜の開花は早めということもあり、大学通りの桜も「さくら通り」の桜もほぼ満開の状態で思い思いに桜を楽しむ人々で溢れかえっていました。やはり圧巻は「さくら通り」の桜のトンネル。今年も しばし見入ってしまうほどの素晴らしさでした。
ところで 谷保第3公園(国立市富士見台2-34:国立駅より2km程度)では今年も、4月6日(土)~7日(日)の両日、第36回「くにたちさくらフェスティバル」が開催されます。さくら通り沿いにある谷保第3公園グラウンドで、舞台、模擬店、屋台や催し物など、お花見をしながら楽しめるイベントです。
祭りまであと10日ほど、桜はどうなるでしょう。咲いていてほしいと思うのは皆さん同じですよね。 詳しくは国立市公式ホームページをご覧ください。