パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室

2018-05-12 | KidsCreator(こどもプログラミング)
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室



● こどもプログラミングコース!
文部科学省は、早期からコンピュータに触れることを通してプログラミング的思考を身に付けることを目的として、[2020年より小学校におけるプログラミング教育を実施する] と発表しました。また大学入試でも、従来の学力である [知識]・[技能] を評価するマークシート方式に加えて、それらを活用すための、思考力・判断力・表現力を評価する記述式問題が取り入れられるなど、現在においてプログラミングは必須の教養といえます。
こどもプログラミング教室 高幡不動教室では、プログラミング「で」学ぶカリキュラムで、従来の学力「知識・技能」に加え、自ら課題を発見し、解決するために必要な [思考力]・[判断力]・[表現力] などの能力や、主体性を持って多様な人々と協業しながら学ぶ姿勢「主体的に学習に取り組む姿勢」を伸ばします。


● 無料体験随時受付中!!
世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミングワークショップです。

・無料体験はお電話にてご予約いただけます。⇒ 042-599-7661

----------------------------------------------------




【ロボット教室】・【プログラミング教室】・【英語(英会話)教室】
無料体験は随時開催しています。
お気軽にお問い合わせください。⇒ 042-599-7661


コメント

国立新美術館「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」

2018-05-12 | パソコン絵画教室水彩作品
国立新美術館「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」











5月7日まで国立新美術館で開催されていた「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」のリーフレットの一部。「ヴェトゥイユ近郊のヒナゲシ畑:クロドモネ」「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ):ルノワール」「赤いチョッキの少年:セザンヌ」「睡蓮の池、緑の反映:クロードモネ」等。
コメント