道の駅 風穴の里 - 高幡不動のパソコン教室プログレス
道の駅「風穴の里」は、信州を代表する観光地「上高地」「白骨温泉」「乗鞍高原」へ向かう国道158号線沿いにあります。 道の駅は国土交通省が登録した24時間利用可能な駐車場やトイレを併設した施設で、全国で1150カ所以上もあり長距離ドライブには無くてはならない存在になっています。そんな便利な道の駅ですが、「切符」があることを知らない人は結構多いと思います。 切符といってもこれはいわゆる「記念品」。きっぷという名前ですが、どこに入れるわけでも、何かに乗れるわけでもありません。(ここ道の駅にミニSLが走っていましたが、この切符では当然乗れません(笑))一枚180円で、大きくその「道の駅」の名前が書かれ、その下には「記念きっぷ」と書かれています。切符には一つ一つ通し番号がつけられ、買った日の日付も入れてくれるので、旅のよい記念品になると思います。



道の駅「風穴の里」は、信州を代表する観光地「上高地」「白骨温泉」「乗鞍高原」へ向かう国道158号線沿いにあります。 道の駅は国土交通省が登録した24時間利用可能な駐車場やトイレを併設した施設で、全国で1150カ所以上もあり長距離ドライブには無くてはならない存在になっています。そんな便利な道の駅ですが、「切符」があることを知らない人は結構多いと思います。 切符といってもこれはいわゆる「記念品」。きっぷという名前ですが、どこに入れるわけでも、何かに乗れるわけでもありません。(ここ道の駅にミニSLが走っていましたが、この切符では当然乗れません(笑))一枚180円で、大きくその「道の駅」の名前が書かれ、その下には「記念きっぷ」と書かれています。切符には一つ一つ通し番号がつけられ、買った日の日付も入れてくれるので、旅のよい記念品になると思います。