高遠ダム&高遠湖 天竜川水系三峰川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/95a4309a63d974801d3e7ad23cb0bdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/f81fb8250a373000fa57363b93963522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/5f20ef9395159cb64561bf887ebf62ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/1619167165a8547cfb410333ef09ae08.jpg)
高遠ダムは、長野県伊那市高遠町、天竜川水系三峰川に建設されたダム。高さ30.9メートルの重力式コンクリートダムで、灌漑と発電を目的とする、長野県営の多目的ダムです。ダム湖(人造湖)の名は高遠湖。
建設省(現・国土交通省中部地方整備局)は、三峰川の河川総合開発事業の一環として、1952年より美和ダムの建設に着手。それと同時期に、長野県も美和ダム建設予定地の下流に高遠ダムの建設を計画。美和ダムと同時進行で建設が進められた高遠ダムは、1958年(昭和33年)に美和ダムよりも一足早く完成した。