![]() |
![]() |
ご存じ「入道雲」と言われる雲です。大変背の高い巨大な雲で、太平洋側では夏にこの雲で雷や夕立ちが起こります。背が高く厚いので、この雲が頭上に来るとまるで日が暮れたように暗くなり、大粒の雨が降ってくることになります。写真は、先日八王子市みなみ野の郵便局へ出かけた際に撮影した一枚です。急激に成長する積乱雲、撮影しているそばから勢いと形状が変化していきます。雲は形・高さによって、大きく10種類に分けられていて、また、形から天気を予想することもできるそうです。雲を観察しながら写真に収めるのも結構楽しいものです。皆さんも撮影して紹介してくださいね。 巻積雲(けんせきうん、巻層雲(けんそううん)、高積雲(こうせきうん)、高層雲(こうそううん)、乱層雲(らんそううん)、積乱雲(せきらんうん)、積雲(せきうん)、層雲(そううん)、層積雲(そうせきうん)、巻雲(けんうん)。 |