パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

E3系つばさとE2系やまびこの併結運転 (YouTube編)

2023-09-14 | 汽車・電車・列車

E3系つばさ号とE2系やまびこ号の併結運転 (YouTube編)

 






E3系つばさは、1992年に運行を開始した、山形新幹線直通の種別です。東京〜福島間はやまびこと併結運転を行いつつ(一部列車を除く)、福島〜山形、新庄間では奥羽本線と並行して運行しています。E6系こまち同様、在来線と並行して走ることから、車体の規格が在来線に合わせられた「ミニ新幹線」が使用されています。

以下「JR東日本/JR東日本の列車たち」より抜粋
-----------------------------------------------------------------------------
愛称 つばさ
形式 E3系
デビュー 1997年3月
最高速度 275km/h
運行区間 山形新幹線、東北新幹線

愛称 やまびこ/なすの
形式 E2系
デビュー 1997年3月
最高速度 275km/h
運行区間 東北新幹線

愛称 こまち/はやぶさ/やまびこ/なすの
形式 E6系
デビュー 2013年3月
最高速度 320km/h
運行区間 東北新幹線、秋田新幹線

E6系は、新幹線と在来線を乗り換えなしで結ぶ「新在直通運転」を行う秋田新幹線用の車両です。このため、新幹線区間の最高速度320km/hでの高速走行安定性と、在来線区間での曲線通過性能を両立させた車両となっています。新幹線区間での高速走行安定性確保のため、E5系と同様の技術を採用しており、騒音対策としてトンネル微気圧波を低減するロングノーズ先頭形状、低騒音型パンタグラフ・パンタグラフ遮音板、台車カバー、吸音材パネル、全周ホロを採用しています。また快適な乗り心地を提供するため、左右の振動を低減するフルアクティブサスペンションや曲線での乗り心地を改善する車体傾斜装置を設けています。




コメント    この記事についてブログを書く
« パソコンで描く水彩画「さくら」 | トップ | ワードで創るポチ袋 »

汽車・電車・列車」カテゴリの最新記事