高知県高知市の路面電車(YouTube編)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/55d85ef800c6ed728db85ab300dff48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/045c51ad5469efcdc6a9e3e3b77432a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/54a6013f969aa43527e919487cd34775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/d478941960b1d9deebe6246efce6038b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/40/7a72350a09b283bd8f235c975fd7d6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/634bf5e99de19d6de3b3a06a663fd3bf.jpg)
高知県内で軌道事業・乗合バス事業・貸切バス事業を行っていた土佐電気鉄道・高知県交通・土佐電ドリームサービスの3社の経営統合・共同新設分割方式によって2014年(平成26年)10月1日に設立されたのが「とさでん交通株式会社」。日本で郡部において路面電車を運行している事業者は、とさでん交通のみです。
高知県で唯一電車が運行されており、かつ高知県で唯一複線区間があり、唯一交通系ICカード(高知県内の路面電車・バス等で使用できる乗車カード:ですか)が利用できます。
高知県では、普通鉄道には電車が運行されていないため、高知県民はとさでんの路面電車路線のことを電車、JR四国と土佐くろしお鉄道の路線を汽車と呼称し区別している。(ことのようです。)
伊野線 起点:はりまや橋 終点:伊野
桟橋線 起点:高知駅前 終点:桟橋通五丁目
後免線 起点:後免町 終点:はりまや橋
写真動画はは2023年8月11日(金)、高知県高知市で開催された「よさこい祭り」(本祭)に出かけた際に撮影したものです。