路面電車:ワンマン(ボギー車)100型
「門司港レトロハイマート」の裏手に置かれていた路面電車。「西鉄北九州線」で使われていた車両。地元の皆さんにとっては大変懐かしい車両のようですね。
~ ワンマン(ボギー車)100型(現地看板より) ~
昭和15年11月、新しく制作された10台のうちの1台です。
流線型が採用され、前照灯が上部に埋め込まれていましたが、
昭和36年、現在のように改造されました。
また、昭和46年、初めてドアを自動化しました。
昭和60年10月、西鉄北九州線の一部廃止にともない
100型車はすべて引退しました。
寄贈 北九州小倉南ライオンズクラブ 西日本鉄道株式会社

「門司港レトロハイマート」の裏手に置かれていた路面電車。「西鉄北九州線」で使われていた車両。地元の皆さんにとっては大変懐かしい車両のようですね。
~ ワンマン(ボギー車)100型(現地看板より) ~
昭和15年11月、新しく制作された10台のうちの1台です。
流線型が採用され、前照灯が上部に埋め込まれていましたが、
昭和36年、現在のように改造されました。
また、昭和46年、初めてドアを自動化しました。
昭和60年10月、西鉄北九州線の一部廃止にともない
100型車はすべて引退しました。
寄贈 北九州小倉南ライオンズクラブ 西日本鉄道株式会社