パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

Brass Festa 多摩

2008-03-16 | 今日のひとこと

本日、パルテノン多摩にて行われた

『Brass Festa 多摩2008』に行ってきました

三宅島復興祈念チャリティーコンサートということで、

平成12年の噴火翌年から始まって今年で8回目になるそうです。

まだまだ島民の方たちは帰島されてもご苦労が続いているようで、

頑張っていらっしゃる三宅島の方たちに届きますように…と演奏されました

多摩市のバンドや高校の吹奏楽部の演奏を聴くことができました。

最後に、一般公募による大合同バンドの演奏。

こちらに我が家の次男(中2)が参加させていただきました

音楽を通じて、いろんな活動が見えてきて…

少しでもお手伝いできることができれば本当にうれしいです。

練習回数は本当に少なかったのですが、皆さんの素晴らしい演奏と
わが子の頑張りに涙が出ました
来年も再来年も…参加してほしいと願っています  K・Y






コメント

結婚記念日

2008-03-15 | 今日のひとこと

結婚記念日に、生徒さんからお花をいただきました
自分でも忘れていたのに…
ちょっとした会話でしたのに、覚えていてくださって…感激です
春らしい、素敵な花束です

忙しくてついつい忘れてしまいがちな大切な記念日

お祝いいただきありがとうございます   K・Y





コメント

一万円札紙幣の特用樹 ミツマタ(三又)

2008-03-14 | 草花

ミツマタ(三又)高幡不動尊







地元の高幡不動尊で撮影した「ミツマタ(三又)」です。和紙の原料とされるコウゾ・ミツマタのミツマタです。園芸品種として花の先が赤いものなどもあります。ジンチョウゲ科、中国原産の落葉低木で現在でも一万円札紙幣の特用樹として栽培されているそうです。






コメント

岩苔とシダ

2008-03-13 | 草花

岩苔とシダ







先日、八王子の街中にある「しゃぶしゃぶと懐石料理の店」で食事をしました。店の外観は近くのファミレスと何ら変わることのない、よく目にするお店です。写真は、扉を開け、一歩店に入ったところにデコレートされていた岩肌です。岩肌は苔に覆われ、水が滴り落ち、シダが生え、写真だけではそんな建物の中とは思えない雰囲気のある造りになっていました。





コメント

映画 「クロサギ」

2008-03-12 | 今日のひとこと

日曜日に友達と一緒に、

映画「クロサギ」を観に行ってきました

以前、テレビの連続ドラマとして放送されていた続きが、

今回、映画になりました

主演は、ジャニーズのNEWSのメンバー 山下智久と堀北まきです

詐欺師の話なのですが、テレビのドラマを観ているときに、

興味を持ち、続きがとても気になっていました

なかなかおもしろかったですよ

最近、ドラマの続きが映画になることが多いような気がします

少女マンガが原作の「花より男子」も、過去に2度、

連続ドラマが放送され、すごい人気となりました。

6月には、これも、ファイナルということで、やはり、映画になるそうです

「花より男子」も、観に行きたいと思っています R・U





コメント

ルミネtheよしもと

2008-03-11 | 今日のひとこと

先日、ママ友達と一緒に、

「ルミネtheよしもと」に行ってきました

私も友達も、チュートリアルの大ファンです。

今、チュートリアルがすごい人気で、

チュートリアルが出る日だけ、

なかなかチケットを手に入れるのが、難しいんです

でも、ラッキーなことに、

たまたま追加公演で入った時があって、

チケットをゲットできました

その日は、チュートリアルの他に、

藤崎マーケット・麒麟・トータルテンボス・勝山梶などが出演していました

やっぱり生で観るのは、

笑いすぎて、お腹が筋肉痛になりそうでした

友達と、これからも通いそうな予感がします R・U







コメント

おかあさんといっしょ 

2008-03-10 | 今日のひとこと




先日、さいたまスーパーアリーナーで行われた、

「おかあさんといっしょ スペシャルステージ」に

私の従姉家族と一緒に、行ってきました

今月いっぱいで、

今の歌のお兄さんとお姉さんが、交代してしまいます

ちょうど、5年だったそうで、

上の子が、5歳なので、

上の子にとっての歌のお兄さんとお姉さんは、

今の人達なんだぁと思うと、

交代してしまうのは、ちょっと寂しいなと思ってしまいました

最終日の最終公演に行ってので、

スパーアリーナの辺りは、ものすごい人でした

ステージが始まると、子供達は、大喜び

最後の挨拶のところでは、

歌のお兄さん、お姉さん、体操のお兄さん、お姉さんと、

みんな泣いてしまっていました

子供達にとっても、

とても想い出に残るステージだったと思います R・U





コメント

春を告げる花「福寿草」

2008-03-09 | 草花

春を告げる花「福寿草」







ザクロの木の下で、福寿草が咲いていました。冬が寒かったせいか、今年の花は、例年より色鮮やかできれいに感じます。今日の暖かさで、梅の花も一段と白やピンクの色も鮮やかになり、いよいよ春本番ですね。







コメント

百草園

2008-03-08 | 草花

先日、百草園に行ってきました

『梅まつり』期間中ということで、百草園の駅もかなりの人出でした。

駅からは急な坂を10分ほど登ります

園内では特設ステージが設けられ、イベントが行われていました
さらに山の上まで登ると、この景色を見ることができます

都会からのお客さんは「空気がいいわね」と思い切り深呼吸
私もつられて深呼吸…ちょっと、坂はきつかったけど…  K・Y








コメント

しだれ梅 高幡不動尊

2008-03-07 | 草花

しだれ梅 高幡不動尊







つい先ほど、授業の合間に地元の高幡不動尊で撮影した「しだれ梅」です。今日の暖かさにつられ、お不動さんの花々も少しづつ、花ほころび始めています。今が盛りと咲き誇っているのはやはり梅の花。中でも一際目立っていた枝を撮影してきました。春突入の一枚です。







コメント

チャレンジ講座 「セカンドライフ」 高幡不動のパソコン教室

2008-03-06 | KidsCreator(こどもプログラミング)
チャレンジ講座 「セカンドライフ」





全世界で800万人以上のユーザーが登録している3D仮想世界セカンドライフ(SecondLife)。 セカンドライフって何?ゲームじゃないの?どのように登録するの?という超基本的な内容からセカンドライフの操作方法、楽しみ方などを多くの写真を使い、わかりやすく解説しています。セカンドライフ(Second Life)は従来のネット環境とは異なり全てが3Dです。実際の町並みのような建物や景観を観光したり、街での買い物やチャットによるコミュニケーションがリアルタイムで行えます。現実で集まるのが大変でもセカンドライフに接続すれば自由にコミュニケーションできます。セカンドライフ内での会議・授業や記者会見は現実に行われています。
コメント

あるお菓子メーカーの植物図鑑

2008-03-05 | 

あるお菓子メーカーの植物図鑑






先日購入した、あるお菓子メーカーのチョコレートの包装紙に記載されていた情報です。いろいろ勉強になります。全部で14種類の植物図鑑になっています。ただただ、小分け梱包になっている訳ではないようです。中身は皆同じ種類のチョコレートでした。今回紹介できたのは6種類のみ。興味がわかれた方はお買い求めになってみてはいかがでしょうか。

ツバキ(Camellia)
その種子からは高価な椿油がとれ、化粧品などに使用されます。
花言葉は「ひかえめな美徳」。

チューリップ(Tulip)
チューリップは花の色によってその花言葉が変わります。
赤色の花言葉は「愛の告白」。

イチョウ(Ginkgo)
雄木と雌木があり、銀杏が実るのは雌の方。
黄色に色づいた時の美しさから街路樹に良く用いられます。

マツカサ(Pinecone)
乾燥しているときは「かさ」は開いていますが、水で濡らすと閉じてしまいます。

サクラ(Cherry Blossoms)
咲き誇る桜を愛でるお花見の風習は遠く平安時代から始まったそうです。
花言葉は「優れた美人」。

カエデ(Maple)
紅葉の代表選手。紅葉狩りは秋の風物詩として千年以上も続く風習だそうです。
花言葉は「約束」。





コメント

「iPod & iTunes 講座」を開催中

2008-03-04 | iPad・iPhone&スマートフォン

 「iPod & iTunes 講座」






高幡教室では「iPod & iTunes 講座」を開催中です。iPod人気は絶大です。受講にあたってiPod nano を購入してお出かけになる方が多いのには驚かされます。「iTunesを持ち歩く道具がiPod」。iTunesの使い込みが、皆さんのiPodの満足につながります。ご近所のセブンイレブンさんでiTunes Cardを購入し、アーティストの曲を試聴してから、iTunes Storeで曲を購入します。持参いただいたCDから曲を抽出し、iPodと同期します。教室が音楽で溢れかえっています。



コメント

パソコンで描く水彩画ギャラリー NO.116 絵手紙 「いちご」

2008-03-03 | パソコン絵画教室水彩作品
 パソコンで描く水彩画 「いちご」



水彩教室の生徒さんに描いていただいた「いちご」です。

多くの生徒さんが「パソコンで描く水彩画や絵手紙」を楽しんでおられます。


コメント

パソコンで描く水彩画ギャラリー NO.115 絵手紙 「福寿草」

2008-03-02 | パソコン絵画教室水彩作品
 パソコンで描く水彩画 「福寿草」



水彩教室の生徒さんに描いていただいた「福寿草」です。

多くの生徒さんが「パソコンで描く水彩画や絵手紙」を楽しんでおられます。


コメント