パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

桜の前に「こぶし」が満開

2013-03-22 | 草花





ソメイヨシノより一足先にこぶしの花が一気に開きました



先日撮影した時はまだ花も少なく蕾ばかりでしたが、一週間でこんなに満開に!!!
その速さに驚きます





青い空に真っ白い大きな花、見応え十分で絵になる光景です

モクレンとの見分け方は、蕾や花の根元の小さな葉の有無だそうです



花の後ろは少しピンクがかっていて若葉色とともに爽やかな春を感じることができました

ソメイヨシノが満開になる日が待ち遠しいです
皆さんデジカメを持って春を楽しみませんか?



コメント

草津国際スキー場「天狗山ゲレンデ」

2013-03-21 | 旅・風景
 草津国際スキー場「天狗山ゲレンデ」











草津国際スキー場は、「草津温泉」の地に位置する日本有数の老舗スキー場で国内で初めて一般スキーヤー用にゲレンデリフトが架けられたところでもあり、以来80余年、地元にはスキー文化が根付いています。ゲレンデは大きく分けて、天狗山、御成山、青葉山、山頂の本白根、逢の峰の5エリアで構成されています。標高差926m、奥行き8kmと縦長で、青葉山ゲレンデから上には、樹林帯のない開放的なゲレンデが広がっていて多彩な楽しみ方ができます。
コメント

東北新幹線E5系「はやぶさ」

2013-03-21 | 汽車・電車・列車
 東北新幹線E5系「はやぶさ」

















JRのダイヤ改正が行われた16日、東北新幹線E5系「はやぶさ」の、時速320キロでの営業運転が始まりました。時速320キロでの営業運転はフランスのTGVと並び世界最速です。東京−新青森間は11分短縮され2時間59分となり3時間を切ります。
4枚目の写真は3月16日から営業が開始された秋田新幹線の新型車両、E6系「スーパーこまち」に連結されたE5系です(写真は2013年3月17日 東京駅にて撮影)
コメント

秋田新幹線E6系「スーパーこまち」

2013-03-20 | 汽車・電車・列車
 秋田新幹線E6系「スーパーこまち」

















2013年3月16日、秋田新幹線の新型車両E6系「スーパーこまち」が営業運転を開始 しました。4編成28両が投入され、当初は東京~秋田間を最速3時間45分で結び、最高時速は300キロ。2013年度末には最高時速をE5系と同じ320キロに引き上げる予定とか。東北新幹線区間はE5系と併結運転が行われます。(写真は2013年3月17日 東京駅にて撮影)
コメント

Windows8(ソリティア) 勝った時の動画(2)

2013-03-19 | 動画(youtube&movie)
 Windows8(ソリティア)勝った時の動画(2)(YouTube編)




Windows7まで「ソリティア」と呼ばれていたトランプゲームは、Windows8では、「klondike」と名前が変わりました。「klondike」は、Windowsストア アプリの「Microsoft Solitaire Collection」の中の1つです。OSのバージョンごとに勝った時の動画は異なっています。今までのOSでは、ソリティアの勝った時の動画は、1種類でしたがWindows8では、2種類になったようです。そのうちの1つが上の動画です。華やかで楽しい映像ですね。 皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
コメント

Windows8(ソリティア) 勝った時の動画(1)

2013-03-18 | 動画(youtube&movie)
 Windows8(ソリティア)勝った時の動画(1)(YouTube編)




Windows7まで「ソリティア」と呼ばれていたトランプゲームは、Windows8では、「klondike」と名前が変わりました。「klondike」は、Windowsストア アプリの「Microsoft Solitaire Collection」の中の1つです。OSのバージョンごとに勝った時の動画は異なっています。今までのOSでは、ソリティアの勝った時の動画は、1種類でしたがWindows8では、2種類になったようです。そのうちの1つが上の動画です。蝶が舞っているイメージでしょうか。 皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
コメント

東横線渋谷駅

2013-03-17 | 汽車・電車・列車

 東横線渋谷駅




3月16日、東京メトロ副都心線と東急東横線の相互直通運転が始まりました。それに伴い、長年親しまれた東急東横線渋谷駅駅舎の営業が終了となりました。このかまぼこ型の駅舎は東京オリンピックのころに完成したそうです。写真は3月12日に撮影したものですが「85年分のありがとう」という言葉にはとても重みがありました。夕方、通勤客が行きかう中、たくさんの方が駅のホームをデジカメやスマホを手に撮影していました。16日からは東横線各駅から所沢や川越まで乗り換えなし、東武線・西武線の沿線から自由が丘や横浜、みなとみらい地区まで乗り換えなしで行くことができ、とても便利になりました。




コメント

創作ビーズアレンジメント

2013-03-16 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
 創作ビーズアレンジメント





生徒さんからご提供頂いた、創作ビーズネックレスです。ビーズが趣味の方々のご要望もあり、日程を組んで恒例のビーズアクセサリ制作イベント講座を開催することになりました。携帯やスマートフォン、財布、車のキホルダー、教室でお使いいただいているUSBフラッシュメモリーに取り付けられるストラップタイプのビーズアクセサリーを制作します。曜日やお時間の制約はありますが、参加ご希望の方は教室へお出かけの際にお声掛けください。サンプルは教室の展示棚にあります。手にとってご覧になってください。
コメント

春を撮りましょう!デジカメピクニック

2013-03-15 | パソコン教室プログレス
春を撮りましょう! デジカメピクニック

春を撮りましょう デジカメピクニック! 高幡不動のパソコン教室


先日、「春を撮りましょう デジカメピクニック」で、高幡不動尊に出掛けて来ました。その日は、気候も丁度よく、お散歩日よりで、皆さんご自身の一眼レフデジタルカメラ・ミラーレス一眼カメラ・コンパクトデジカメ・iPadで、思う存分可愛らしい梅の花を「カシャカシャ」撮っていました。早咲きの桜の花も咲いていたり、春を感じることができました。デジカメピクニックではカメラの設定方法はもちろん、撮影方法・パソコンへの取り込み・ポストカードの作成をしています。出来上がった作品は、はがきに印刷してご家族・ご友人にプレゼント。また、ご自身のブログやtwitterにも掲載しています。皆さんもご一緒に、高幡不動尊の「春」を楽しんでみませんか?
コメント

創作ビーズアレンジメント

2013-03-15 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
 創作ビーズアレンジメント








生徒さんからご提供頂いた、創作ビーズアクセサリー2点です。ビーズが趣味の方々のご要望もあり、日程を組んで恒例のビーズアクセサリ制作イベント講座を開催することになりました。携帯やスマートフォン、財布、車のキホルダー、教室でお使いいただいているUSBフラッシュメモリーに取り付けられるストラップタイプのビーズアクセサリーを制作します。曜日やお時間の制約はありますが、参加ご希望の方は教室へお出かけの際にお声掛けください。サンプルは教室の展示棚にあります。手にとってご覧になってください。
コメント

シュークリームで受かります!?

2013-03-14 | 



高幡不動駅にある「銀座コージーコーナー」でシュークリームを買った時のこと
ケーキが沢山並ぶケースの上で「“合格だるま”で応援スイーツ」
と宣伝されていました

合格だるまタグに受験生への応援メッセージが書き込めるそうで、
店員さんに一つ頂いてきました

はて…だるまは丸い形なのになぜ五角形?
その形にはきちんと訳がありました!!!
「五角形(ごうかくけい)で合格OK!」の絵馬に見立てているからだそう。
なんとも斬新な語呂合わせ
凛々しいお顔のだるまさんが頼りになりそうです

近い将来我が家もだるまさんのお世話になる日が来そうです。

シュークリームは昔ながらの優しいお味
美味しくいただきました。



コメント

春を撮りましょう デジカメピクニック

2013-03-14 | ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー

 「春を撮りましょう♪」 デジカメピクニック





先日、「春を撮りましょう デジカメピクニック」で、高幡不動尊に出掛けて来ました。その日は、気候も丁度よく、お散歩日よりで、皆さんご自身の一眼レフデジタルカメラ・ミラーレス一眼カメラ・コンパクトデジカメ・iPadで、思う存分可愛らしい梅の花を「カシャカシャ」撮っていました。早咲きの桜の花も咲いていたり、春を感じることができました。デジカメピクニックではカメラの設定方法はもちろん、撮影方法・パソコンへの取り込み・ポストカードの作成をしています。出来上がった作品は、はがきに印刷してご家族・ご友人にプレゼント。また、ご自身のブログやtwitterにも掲載しています。皆さんもご一緒に、高幡不動尊の「春」を楽しんでみませんか?




コメント

一万円札紙幣の特用樹ミツマタ(三又)

2013-03-13 | パソコン教室プログレス
 一万円札紙幣の特用樹ミツマタ(三又)





地元の高幡不動尊で撮影した「ミツマタ(三又)」です。和紙の原料とされるコウゾ・ガンピ・ミツマタのミツマタです。園芸品種として花の先が赤いものなどもあります。ジンチョウゲ科、中国原産の落葉低木で現在でも一万円札紙幣の特用樹として栽培されているそうです。【1万円札など紙幣の原料になるミツマタを加工する島根県出雲市の「みつまた生産用施設」は、3月末で閉鎖されることになっています。】
国立印刷局によれば、白皮加工したものは年間約100トンを必要としますが、うち9割は商社を通しネパールや中国から白皮を購入しているのだとか。

◎現在発行されているお札
・E一万円券(D一万円券) 表面:福沢諭吉・裏面:鳳凰像(表面:同・裏面:キジ2羽)
・E五千円券 表面:樋口一葉・裏面:燕子花図
・E千円券 表面:野口英世・裏面:富士山と桜
・D二千円券 表面:守礼門・裏面:「鈴虫」の絵図に詞書を重ねた図柄と紫式部
コメント

iPadタブレット活用講座

2013-03-13 | iPad・iPhone&スマートフォン
 iPadタブレット活用講座








皆さん、iPhoneを含めたスマートフォンやiPadに代表される多機能タブレット端末(Arrows Tab、 Galaxyタブ、Nexsus、Kinde Fire HD など)に興味津々。でも、いざ買おうと思っても分からないことが多くて、戸惑ってしまっている生徒さんも多いようです。教室では、生徒さんのスマートフォン・タブレットデビューを目指して、「初心者のためのスマホ・タブレット入門講座」などを開講し、ご提供させていただいています。入門講座では、最初から組み込まれているアプリ・地図やインターネット検索・カメラ・電子書籍 等を中心に行っています。
コメント

彼岸桜 高幡不動尊

2013-03-12 | パソコン教室プログレス
 彼岸桜 高幡不動尊











今日、3月12日の高幡不動尊。風もなくて温かく、どちらかと言えばお散歩日より。梅に混ざって咲く桜の樹に遭遇しました。工事が行われていて花には近寄れませんでしたが、それは見事でした。
コメント