パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

オリジナルアニメ作成ににチャレンジ!

2015-10-22 | パソコン教室プログレス
アニメーション作りにチャレンジ!



オリジナルアニメ作成講座で、生徒さんに作成していただいたとてもかわいいアニメーションです。どちらも秀作。とにかく、可愛すぎるぐらいに上手に出来上がっています。大形のオリジナルは生徒さんのブログページに掲載されています。教室のホームページから訪問して下さい。
コメント

ポップアップするハロウィンカード(シェイプアート)

2015-10-22 | トリックアート・3D・アニメ
ハロウィンカード(創作講座)









図形を変形させたり、組み合わせたりしながらWordやExcel、PowerPointの図形描画機能で楽しいイラスト・シェイプアートを描くことができます。作成したオリジナルのイラスト・シェイプアートを使って、クリスマスカードやハロウィンカード、便箋や封筒を作ってみましょう。
ハロウィンの季節がやってきました! ハロウィンとは、キリスト教の万聖節をお祝いする前夜祭のこと。10月31日になると、お化けの仮装をしたり、かぼちゃのランタンを飾ったりして、悪霊や魔物などの災厄から身を守ります。「トリック・オア・トリート! Trick or treat! 」といってお菓子をおねだりするのも有名ですね。ハロウィン・パーティーやイベントのお誘いに、カードを送って盛上がりましょう!
コメント

格安スマホとガラホ

2015-10-21 | iPad・iPhone&スマートフォン
 格安スマホとガラホ









ガラホとは、ケータイの形状や操作方法はそのままで、スマートフォンの高機能を備えた、いいとこ取りの製品です。ケータイと同じく折りたたみ式でテンキーや十字キーが使えるので、ケータイの操作感ほぼそのまま! Androidが搭載されているので、スマートフォンやパソコンでおなじみのWebサイトを見ることができます。家の中や外出先などのWi-Fiにつないで、インターネットに接続できるので、気になるデータ通信料を抑えられます!
ガラケーと呼ばれる従来型携帯電話と同じ操作でスマートフォン向けのアプリを楽しめる「ガラホ」。ソフトバンクが11月から取り扱うことに。NTTドコモ、KDDI(au)はすでに扱っていて、これで大手3社がそろい踏みということになります。
教室では、生徒さんのスマートフォンデビューを目指して、「初心者のためのスマートフォン&タブレット使い方講座」を開講し、ご提供させていただいています。
写真は「初心者のためのスマートフォン&タブレット使い方講座」の「スマホとTwitterの連携」の一幕です。
コメント

創作講座:カンバッチ作成

2015-10-21 | 万華鏡・カンバッチ・オルゴール・ランプシェード
創作講座:カンバッチ作成






見て楽しく、創って楽しい、おまけに記念として作品が残る創作講座。生徒さんと一緒に久しぶりにカンバッチ作成講座を行いました。今回はパソコンで描いた水彩画を素材として使っていただきました。描いた水彩画をレイアウトしてから印刷。その後、加工機を使っておもいっきりプレス。素晴らしく奇麗に仕上がります。如何ですか? ひとつ作ると、又、いくつでも作ってみたくなる、簡単カンバッチです。きっとご自身のアクセサリの一つとして、末長く活用していただけていると思います。ただただ暗記するのではなく製作することで、パソコンやアプリケーションの使い方は判るし記憶に残せるし、応用力も養われる。良いことずくめの高幡教室の創作講座です。
コメント

オリジナル写真集(マイブック)作成

2015-10-20 | パソコン教室プログレス
マイ・フォトアルバム作成講座













オリジナル写真集(マイブック)作成講座では、みなさんの思い出でアルバムを作成して頂いています。アルバムで使う写真は、デジカメのデータや昔の写真をスキャナーで取り込んだり、フィルム写真をデジカメで撮り直したりと、工夫をして頂いています。アムバムの内容は、旅行、家族との思い出、お子さんの成長記録、ペットの写真など、みなさんの思いや楽しみがたくさん詰まったものになっています。出来上がりの品質は写真素材の質とパソコンを使った加工編集の技が大きく影響します。写真のレイアウトやカラーバランス、台紙はお好み次第。印刷・製本はインターネットでオーダーします。10日もすればハードカバー製の世界に一つしかない夢の写真集が出来上がります。作品を手にされた生徒さんは皆さん大満足。納得の一冊!となっているようです。
コメント

カルチャースクール講座|フラワーアレンジメント・「2015 クリスマスリース作成講座」

2015-10-20 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
2015 クリスマスリース作成講座



今年も恒例のフラワーアレンジメント好きな方々の為のフラワーアレンジメント・「2015 クリスマスリース作成講座」を行います。昨年同様、今年も素材選択からデザインまですべてお任せで実施します。初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、事前に準備をさせていただいています。毎年、予想以上の出来栄えに大好評をいただいているイベントです。作品の一部は既にサンプルとして教室に展示させていただいています。ご覧になってください。ご希望の方は、教室へお出かけの際にお声掛け下さい。これも毎年恒例となっていますが、お正月用のしめ縄飾りの制作も一緒に行います。ご期待下さい。
素材のローズ、アジサイ、たちかずらはブリザーブドフラワー、唐松はドライフラワーを使用します。
コメント

らいおんばし

2015-10-20 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

らいおんばし






京王線多摩動物公園駅前の程久保川に架かる橋『らいおんばし』。週末、多摩動物公園は家族連れで大変賑わっています。駅に併設されている京王れーるランドも小さなお子さんたちに大人気のようですね。気持ちの良いお天気が続く秋の行楽シーズン。多摩動物公園に来年の干支の『サル』の写真を撮りに行こうかと思っています!






コメント

オリジナルマグカップ工房

2015-10-19 | マグカップ・磁器プレート・キーホルダー・タンブラー
マグカップ工房












マグカップ作成イベントで生徒さんに作成して頂いた作品です。デジカメ・iPad イベントの際に撮影された写真や、ご自宅のお庭に咲いた花の写真、旅行にお出かけになられた時の写真など、 生徒さんそれぞれの思い出の写真を使っての作品作りとなりました。「あの写真が、こんなに素敵になったのね!」と皆さん大喜びです。「もったいなくて、使えないわ」という声も聞かれました。きっと大切に使っていただけると思います。「パソコンは使えるようになるし、手元に作品は残るし、楽しいし!」大人気のパソコン教室プログレス高幡教室の創作講座です。次回の創作講座もどんな素敵な作品を製作していただけるかとても楽しみです。
コメント

オリジナル・ランプシェード

2015-10-19 | 万華鏡・カンバッチ・オルゴール・ランプシェード
オリジナル・ランプシェード















ランプシェードとは電球の笠のこと。シェードの素材やデザインを工夫することで暮らしの中で楽しめるほのかなあかりを作りだすことができます。講座ではオリジナル画像を使って、明かりを透かせるガラス工芸のような効果を持つオリジナルなランプシェードを製作します。シェードの交換はあなたしだい。気軽にお部屋のイメージチェンジも可能です。パソコンで創る手づくりランプシェードの予想以上の出来栄えに皆さん拍手喝采です。
コメント

ポップアップカード(シェイプアート)

2015-10-18 | トリックアート・3D・アニメ
ポップアップカード(シェイプアート)






図形を変形させたり、組み合わせたりしながらWordやExcel、PowerPointの図形描画機能で楽しいイラスト・シェイプアートを描くことができます。作成したオリジナルのイラスト・シェイプアートを使って、クリスマスカードやハロウィンカード、便箋や封筒を作ってみましょう。
ハロウィンの季節がやってきました! ハロウィンとは、キリスト教の万聖節をお祝いする前夜祭のこと。10月31日になると、お化けの仮装をしたり、かぼちゃのランタンを飾ったりして、悪霊や魔物などの災厄から身を守ります。「トリック・オア・トリート! Trick or treat! 」といってお菓子をおねだりするのも有名ですね。ハロウィン・パーティーやイベントのお誘いに、カードを送って盛上がりましょう!
コメント

東京駅型郵便ポスト No2

2015-10-17 | スタンプ・ポスト
 東京駅型郵便ポスト









東京駅八重洲中央口にある郵便ポスト。
「いつも郵便をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。こちらの投函口で郵便物をお差出しいただきますと、風景入通信日付印にて消印のうえ配達いたします。なお、消印には時間は入りませんのであらかじめご了承くださいませ。風景入通信日付印を希望されない御客様は、右側の投函口へお差出ください。」 とあります。
コメント

電車パン

2015-10-16 | 
 電車パン




JR八王子駅の通路で「電車パン」が売られていました。電車を模した専用の箱はけっこう精巧な作りで、蒸気機関車や成田エキスプレス、埼京線などいろいろな種類がありました。専用の箱 欲しさに思わず購入してしまいました。角度がいまいちですが写真は蒸気機関車です。
コメント

神楽坂の有名店!「紀の善」

2015-10-16 | 

神楽坂の有名店!「紀の善」



先日ご紹介した「ペコちゃん焼き」の
お隣のビル、甘味処「紀の善」も大変有名です

この日も待ち時間は30分以上
娘とメニューを見ながら気長に待つことに…

残念ながら絶品かき氷は季節がら終了していましたが
秋といえば「栗!」ということで一つは栗あんみつ
そしてクリームあんみつとぜんざいを注文
腹ごしらえが終わった後は、ぶらぶら神楽坂を散歩すれば安心だね!
と言い訳をしながら(!?)手作りのあんこを思う存分堪能しました
お食事も密かに人気が高いとのこと。
次回はお昼時に行ってみたいです

コメント

クリスマスツリー作成イベント:ビーズアクセサリ

2015-10-15 | パソコン教室プログレス
 クリスマスツリー作成




毎年恒例のビーズファンの為のビーズアレンジメント・「2015 クリスマスツリー作成講座」を開催します。恒例で、今年も素材選択からデザインまですべて先生にお任せで実施します。初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、先生には事前に準備をお願いしています。キラキラ光り輝くスワロフスキー、緑や赤や金色のクリスマスカラーを楽しみながら作品を仕上げて頂けます。毎年、予想以上の出来栄えに大好評をいただいているビーズ作成イベントです。写真だけでは作品の持つ雰囲気が伝わりにくいと思います。サンプルは教室に展示してあります。手にとってご覧になってください。参加ご希望の生徒さんは、教室へお出かけの際にお声掛け下さい。
コメント

オリジナルオルゴール(創作講座)

2015-10-15 | 万華鏡・カンバッチ・オルゴール・ランプシェード
オリジナルオルゴール(創作講座)









オルゴール作成講座と聞いて「えっ?オルゴールを作るの???」「作れるの???」皆さんパソコン教室でオルゴールを組み立てることになるとは想像がつかないようです。白木の箱にオルゴールのムーブメントを取り付けます。ネジを巻くと…「わ~!鳴った!」組み立てたオルゴールは子供のころに持っていたオルゴールのぬくもり。ご自身が撮影したデジカメデータやWordで作ったオリジナルシェイプアートなどで飾ります。普段ドライバーを持つ機会などあまりない皆さんですが、とても楽しそう!ご自分で組み立てたオルゴールはやはり特別な宝物。教室中にオルゴール曲「夜空ノムコウ」がいつまでも鳴り響いていました。高幡教室では生活で役立つ楽しい講座を沢山準備し、ご提供させていただいています。みなさん、「楽しい!!!」を共有しませんか。
コメント