goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

ようこそ「日本一のモグラ駅」へ

2016-04-05 | 汽車・電車・列車
 ようこそ「日本一のモグラ駅」へ





























『ようこそ「日本一のモグラ駅」へ』。上越線下り線の 土合駅ホームの上り階段脇には次の様な注意看板があります。【この階段は、338メートル 462段あります。階段を上り、143メートル(階段24段)の連絡通路を経て、改札口になります。また、この下りホームの標高は、海抜 583メートル、駅舎の標高は 653.7メートルあり、駅舎と下りホームの標高差 70.7メートルあります。改札口までの所要時間は、約 10分を要します。足元にご注意してお上がり下さい。土合駅 】 私の場合は、ゆうに30分を要しましたけれど。
コメント

さよならライオンバスまた会う日まで

2016-04-04 | 動物&動物園・野鳥

さよならライオンバスまた会う日まで







多摩動物公園のライオンバスがしばらくの間、運行休止となりました。園内のウォッチングセンターにはアフリカ園とライオンバスの紹介がされています。それによると…1964(昭和39)年5月16日ライオン園を含むアフリカ園の開場式典が行われ、17日よりライオンバスの一般運行が開始されました。「サファリ形式」でバスの中から猛獣を見せるのは、世界の動物園では初の試みだったそうです。現在のライオンバスは5代目2013(平成25)年4月1日より運行が開始されました。4代目からはディーゼル車に比べて排気ガス中の有害物質が大幅に少なく、また燃料中の不純物が少なく黒煙やPM(粒子状物質)をほとんど排出しないなど、環境とライオンにやさしい圧縮天然ガス自動車(CNG自動車)に変わりました。また安全に運行するために、大変な努力をされていることも紹介されていました。ライオンバスが運行を開始し、51年、4月1日から駅舎の耐震化に伴う工事のため休止。3月31日までの運行ということで、最後のライオンバスを楽しんだ子どもたちは「ライオンバスおもしろかった!」と、みんな笑顔でした。再開は未定だそうですが…また、子どもたちを楽しませてくれる日を楽しみに待っています!




コメント

学園東町(小平市)の桜並木

2016-04-03 | 草花
 学園東町(小平市)の桜並木 






小平市東学園町の桜並木。1週間ほど前に通りすがりに撮影しました。国立の大学通りにも立ち寄りましたが、この時はまだ咲いていませんでしたが今は満開でしょうね。
コメント

聖蹟桜ヶ丘 第35回せいせき桜まつり

2016-04-02 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

 第35回せいせき桜まつり



夕方聖蹟桜ヶ丘へ出かけたところ、ソメイヨシノが満開
多くの方がスマートフォンやデジタルカメラでの
撮影を楽しんでいました
今年も京王線聖蹟桜ヶ丘駅周辺で
恒例の『第35回せいせき桜まつり』が開催されるそうです

日時は2016年4月3日(日)午前10時~午後17時。

様々なイベントが用意されているとのこと
多くの方で賑わいそうですね

コメント

ひよどりはアンズに夢中!

2016-04-01 | 動物&動物園・野鳥

 ひよどりはアンズに夢中!



今年も桜より一足早くアンズが満開を迎えました!
アンズは長い枝には花をあまり付けないそうで
今冬はかなりの枝が剪定されてしまいました
花数が少なく寂しい限りですが
ひよどりは大好きな花蜜を求め度々アンズの樹を訪れています
野鳥も春の訪れを喜んでいるようです

コメント