goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

「Tokyo Olympic」東京の空に五輪を描くブルーインパルス

2021-07-24 | 飛行機

「Tokyo Olympic」東京の空に五輪を描くブルーインパルス(YouTube編)







航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は23日、東京オリンピックの開会式を控えた東京都心の上空を飛行、都庁の上空をスタートし、東京タワーやスカイツリー、東京駅の上空を飛行した後、国立競技場の上でカラースモークを使用し、五輪のシンボルマークを描きました。使われたカラースモークは青、黄、黒、緑、赤の5色。「ブルーインパルス」の雄姿を一目見ようと、東京都新宿区の新宿御苑は、家族連れなど多くの人でにぎわいました。





コメント

世界三大記念艦「みかさ」

2021-07-24 | 四輪・二輪・ボート

世界三大記念艦「みかさ」

 

 


日本の「三笠」、イギリスの「ヴィクトリー」及びアメリカの「コンスティチューション」は自国の独立を守るための重要な海戦において勇敢に戦い歴史的な勝利を収めたことから世界の三大記念艦といわれています。三笠は、明治35年(1902)にイギリスで建造された戦艦です。日露戦争では東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として大活躍しました。現存する世界最古の鋼鉄戦艦であり、日本遺産の構成文化財に認定されています。




コメント

「YOKOSUKA軍港めぐり」で撮影した海上自衛隊と米海軍の艦船

2021-07-23 | 四輪・二輪・ボート

「YOKOSUKA軍港めぐり」で撮影した海上自衛隊と米海軍の艦船

 

 

 


横須賀港はアメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られています。これらの港を船でめぐるのがご当地クルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」。アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近で見ることができる日本で唯一のクルージングツアーです。YOKOSUKA軍港めぐりで観られる艦船は実に多彩。海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、米海軍のイージス艦、タイミングによっては空母、砕氷艦(南極観測艦)、潜水艦など盛りだくさんです。
写真は、2021年7月18日「YOKOSUKA軍港めぐり」で撮影した海上自衛隊とアメリカ海軍の艦船です。45分程度のクルージングツアーですが多くの船舶を目にすることができます。写真は省きますがこの日のツアーでは解っただけでも次のような艦船の姿を目にすることができました。

91 ・はしだて ・「はしだて」型・特務艇(ASY)迎賓艇
101 ・むらさめ・「むらさめ」型・護衛艦(DD)
110 ・たかなみ・「たかなみ」型・護衛艦(DD)
111 ・おおなみ・「たかなみ」型・護衛艦(DD)
152 ・やまぎり・「あさぎり」型・護衛艦(DD)
174・きりしま・「こんごう」型・イージス護衛艦(DDG)
180 ・はぐろ・「まや」型・イージス護衛艦(DDG)
183 ・いずも・「いずも型」型・ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)
306 ・えたじま・「あわじ」型・掃海艇(MSC)
404 ・ちよだ・「ちよだ」型・潜水艦救難艦(ASR)
605・ちちじま・「えのしま」型・掃海艇(MSC)
604 ・えのしま・「えのしま」型・掃海艇(MSC)
824 ・はやぶさ・「はやぶさ」型・ミサイル艇(PG)
5105 ・にちなん・「にちなん」型・海洋観測艦(AGS)
YO35・油船(船艇用油)
YDT03・水中処分母船3号

「アメリカ海軍」 
52  バリー(DDG-52)アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
54  カーティス・ウィルバー (DDG-54)アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
62  フィッツジェラルド (DDG-62) アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦。
89  マスティン (DDG-89) アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦



コメント

観音崎灯台・浦賀水道・東京マーチス

2021-07-22 | 海 & 水族館

観音崎灯台・浦賀水道・東京マーチス

 

 

 

 

 


観音崎灯台は、全国に16しかない「のぼれる灯台」の一つで、日本の西洋灯台の歴史がここから始まった灯台です。観音埼は、三浦半島の東端に位置し、対岸の房総半島とともに東京湾の入口を形作っています。眼前の浦賀水道は、わずか3,5キロメートルの狭水道で、世界でも有数の船舶の輻輳する、海上交通路の大動脈です。
東京湾海上交通センター(東京マーチス)の電波塔:海上交通安全法や港則法で定められた多数の船舶が通航する航路・海域において、海上交通に関する航行情報提供および航行管制の業務を行う海上保安庁交通部の機関。レーダー、テレビカメラ、VHF無線機、気象観測装置、自動船舶識別装置 (AIS) などを装備し、管制信号板や船舶無線などにより、通航船舶に対し航行管制を行っています。




コメント

オンラインリモート授業:SNS講座(Twitter連携:ポストカード)

2021-07-22 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:SNS講座(Twitter連携:ポストカード))

 


「BlogにTwitterにFacebookにInstagram。TikTokにYoutubeにLine。SkypeにZoom」。最近、ネットワークを基幹としたコミニュケーションツールの活用範囲と活用方法に急速な広がりと変化があり、生活を楽しむうえで欠くことのできないものとなっています。新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かして楽しみましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。





コメント

自宅周りを歩いてみれば沢山の花を楽しむことができます

2021-07-21 | 草花

自宅周りを歩いてみれば沢山の花を楽しむことができます

 

 

 

 


梅雨が明けた!と思ったら、毎日30度以上の猛暑日が続いています。日中歩いているだけでも、気をつけなければ熱中症の危険が。暑くて大変ですが気合いで乗りきろうと思います。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほど沢山のそして珍しい花を楽しむことができます。




コメント

YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)

2021-07-21 | 今日のひとこと

YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)






日本初、世界最深の都市型循環式ロープウェイのYOKOHAMA AIR CABIN。桜木町駅と新港地区の運河パーク駅を最高高さ約40mで空からの景色を楽しみながら移動できます。全キャビンはバリアフリー対応、換気システム冷房システムが完備、1台の定員は8名。利用料金は大人(中学生以上)片道券1,000円往復券1,800円、こども(3歳~小学生)は半額です。エアキャビン駅では大観覧車コスモクロック21とのお得なセット券も販売されています。公式サイトによると、よみうりランドジュエルミネーションをプロデュースされている世界的照明デザイナー石井幹子氏に駅舎やキャビンの演出照明計画の監修をお願いしているとのことで、夜のキャビンはキラキラと宝石のように輝いてとても素敵。現在は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため時短営業を実施中です。



コメント

海上自衛隊「おやしお型潜水艦」と「そうりゅう型潜水艦」

2021-07-20 | 四輪・二輪・ボート

海上自衛隊「おやしお型潜水艦」と「そうりゅう型潜水艦」

 


海上自衛隊が所有している潜水艦は、「おやしお」型潜水艦と、2009年から就役している「そうりゅう」型潜水艦の2種類に大別されます。写真は、2021年7月18日「YOKOSUKA軍港めぐり」で撮影した海上自衛隊「おやしお型潜水艦」と「 そうりゅう型潜水艦」です。反射具合を見ると「そうりゅう型潜水艦」は鈍く光っています。さらに「そうりゅう型潜水艦」には小さな四角いものがたくさん見えますが、これはゴム製の吸音タイルによるものなのだとか。
世界最高レベルの静音性を誇る「そうりゅう」型潜水艦ですが、これは、潜水艦に液体酸素を蓄えることで、大気のない海中でもエンジンを動かせるAIP(大気非依存型動力機関)によるもの。なお、11・12番艦ではスターリング式AIPを廃止する一方、世界で初めて機関の構成要素にリチウムイオン蓄電池を採用した潜水艦級となっています。


コメント

ポケモン特設ポスト

2021-07-20 | スタンプ・ポスト

ポケモン特設ポスト







横浜港郵便局内には『ポケモン特設ポスト』が設置されています。2021年7月7日~2022年6月30日まで、ポケモン特設ポストに投函された郵便物にはポケモンデザインのスタンプが押されて配達されます。ポケモンオリジナルポストに投函してもポケモンデザインのスタンプは押印されませんのでご注意ください。ポケモンオリジナルポストとは別の郵便局、みなとみらい線日本大通り駅、横浜港郵便局内で投函可能時間は平日7:00~19:00、土日祝日は7:00~18:00となります。横浜へお出かけされた記念にご自身で作成されたはがきを投函されてはいかがでしょうか…!




コメント

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ講座 「貯金シートを作ろう」

2021-07-19 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ講座 「貯金シートを作ろう」

 



「貯金シートを作ろう」の完成例を参考に、目標とした金額を楽しく貯める為のシートの作成方法を学びます。ポイントは合計の計算、シートのコピー、作業グループなどです。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら課題にチャレンジします。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。



コメント

海上自衛隊「空母」型護衛艦「いずも」

2021-07-19 | 四輪・二輪・ボート

海上自衛隊「空母」型護衛艦「いずも」

 


横須賀基地(神奈川県)に停泊中の護衛艦「いずも」(2021年7月18)。広い飛行甲板を備える海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(全長248メートル、1万9950トン)。2018年閣議決定された新防衛大綱で事実上、最新鋭ステルス戦闘機F35Bを艦載機として運用できるよう改修し、「空母化」することが決定。洋上の航空戦力の基地であるとともに、有事や大災害時の司令部機能や、高い対潜水艦戦の能力も備える。
専守防衛上、攻撃型空母の保有は禁止されていて、政府は改修後も「ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)」としているが、いずも型は就役当時から外観は軽空母そのもの。改修で「洋上の航空基地」として、有事には艦載機F35Bが発進し、精密誘導爆弾で空爆できる打撃力を備える。



コメント

オンラインリモート授業「パソコンで描く水彩画」「林檎」

2021-07-18 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業「パソコンで描く水彩画」「林檎」

 


世界にたった1枚のオリジナル絵画ができあがります。絵は得意!という方から、絵はちょっと苦手で・・・、という方まで、楽しみながら描いていただけるのが魅力の「パソコンで描く水彩画」です。ぜひ、絵手紙や水彩画に挑戦して、楽しんでみてください! 写真は「パソコンで描く水彩画」高幡教室の生徒さんに描いていただいた作品「林檎」です。ブログに掲載させていただきました。ありがとうございました。





コメント

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「北海道旅行アンケート集計」

2021-07-17 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「北海道旅行アンケート集計」





「北海道旅行アンケート集計」の完成例を見て、効率よくDocumentを作成するにはどのようにするか、Excelの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。ポイントはデータ入力規則・COUNTIF関数・項目別集計のグラフ化・グラフの変更です。操作方法は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「愛犬と一緒に使えるアロマスプレー作成」

2021-07-16 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「愛犬と一緒に使えるアロマスプレー作成」





完成例「愛犬と一緒に使えるアロマスプレー作成」を見て、効率よく文書を作成するにはどのようにするか、Wordの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。操作方法は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
現在、パソコン教室プログレス高幡教室では、「日野市の緊急事態宣言の発出に伴う対応について(7月12日以降)」に沿い、感染症対策を徹底の上、オンラインリモート型を基本的な学習方式とし継続して授業を行っています。新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

オンラインリモート授業:Word・Excel講座 「同窓会の名札と席札を作ろう」

2021-07-16 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:Word・Excel講座 「同窓会の名札と席札を作ろう」




別途作成したExcelの参加者名簿を使って、Wordで作成した名札と席札を差し込み印刷機能を使って印刷します。名札と席札はWebの画像を取り込んで美しく仕上げます。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント