「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「もちの木」        草木       万願寺

2012-12-26 10:45:38 | 茶花
“多摩でさがした冬花”
「もちの木」

樹皮から「鳥モチ」を作ることから出た名 春に葉脇から
淡黄緑色の小花を群生し枝果は晩秋に紅塾する。
名句 もちの花 さくともなくて 散りにけり  (鬼城)
ネズミ駆除は当店で 042-675-0101
ダスキン ターミニックス 八王子東店

未来へパンをまく少年 福島県福島市阿武隈川

2012-12-26 09:35:21 | ニュース

阿武隈川河沿いの少し開けた川岸に、20羽の以上の白鳥とその何倍もの鴨たちが集っている
場所を偶然見つけた。灰色の羽毛をまとった白鳥の子も数羽交じっている。翼を広げ、伸び
上がり、じゃれあい、咽を震わせ、水に漂うその白鳥たちの中に、右の翼が大きくねじれた
一羽の白鳥がいるのに気ずいた。

翼の羽根が損なわれた骨がむき出しになっている姿は、何本もの
矢が突き刺さったように見える。それが何を意味するのか記すまでもない。夏も冬もここを
動くことなく、ときたま現れる人間たちから食べ物を貰い続けて行くしかないだろう。一人
の少年がその翼の折れた白鳥をじっと見ていた。

その手には食パンが握りしめられている。「あの白鳥はもう飛べないかも知れないね」。へ、
そうなの?と少年は答えた。「でもこれはあっちの灰色の子にあげる。だってあの灰色の子は
まだ子供でしょ」。そう言って、少年はその白鳥から目を離した。翼の折れた白鳥から目を離
せずにいる僕の中で、少年の言葉がぐるぐるまわり続けた。  3・11After 鷲尾記者
ネズミ・ハクビシン等の第獣駆除は当店までご連絡を!!
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101