「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「サンショの実」       照葉       東豊田

2012-12-27 11:03:11 | 茶花
“東京でさがした照葉”
「サンショの実」   


枝の表面に刺 わか葉を料理に 春に淡黄色の細かな花
、秋に果実を結ぶ 擂ってはウナギの・実は唐辛子に仲間
私は、冬になると枝をまとめて木にぶら下げておく、乾いた
刺は1年持つので、野良猫の通り道に網状に張っておく、
糞尿する地面にまぶして置く・泥をかけるとき足に刺が刺さ
る、雨降り後は土の木が濡れているので、猫が来にくい等
名句 山椒を つかみ込んだる 小なべ哉 (一茶)
ネズミ駆除は当店で 042-675-0101
ダスキン ターミニックス 八王子東店

サーカス団のゾウがウオツカで命拾いか、厳寒のシベリアで

2012-12-27 09:20:04 | ニュース
{モスクワ15日ロイター}ポーランドのサーカス団に同行していた、アジア像2頭が、
極寒の地シベリヤで命の危機にさらされながら、ウオッカを飲んで生き延びていた事
が分った。ロシア通信(RIA)

RIAによると、アジア象のジェニーとマグダは、トレーラーが火事になったことで
、代わりのトレーラーが到着するまで屋外で待たねばならなくなった。調教師は、
それまで2頭が凍え死んでしまうと絶望視していたが、近くの村でウオッカ2ケースを
手に入れ、お湯で割って2頭飲ませてみたという。

すると、2頭はジャングルの中で生活しているかのような唸り声を上げ、「幸せそうに
見える」ほど元気を取り戻した。ロシアではあらゆる病気にウオッカが効くという説
があり、調教師はとっさにこの「伝説治療」を思いついたと言う。2頭は耳や鼻に凍傷
をおこしていたが、14日には目的地に到着し、既に公演に向けたリハーサルを始めて
いる192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1
東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 042-675-0101