goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「はなにら」        茶花       八・東中野

2014-04-02 11:15:38 | 茶花
“谷戸でさがし野草”

「はなにら」        茶花       八・東中野

あぜの草むらに咲く 一リン草かな? イヤー違うな 早いな

昼飯を食った帰り、路傍で春を見つける 自然の有難さ

群がると判るのだが1本だと・・なんだろうとイブかしげる

【春のシロアリキャンペーン開始中・・ホームページで】
害虫のご用命はダスキン ターミニックス 八王子東店
ホームページはhttp://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  
℡ 0120-64-1710

「部屋が寒い・暖房が強い・・湿度で湿気虫が元気」

2014-04-02 09:31:36 | 不快害虫駆除
「部屋が寒い・暖房が強い・・湿度で湿気虫が元気」    
12月~寒冷前線が停滞し、家の中も随分と寒い冬が日が続いている。これが家の中に結露を溜まり、台所・お勝手のクロスの裏などが黒く汚れとシバン虫・チャタテ虫等の湿気(ムシ)を欲しがる虫が横行し始めている。

殆どが不快害虫だから、人間が間違って食べても余り影響が無いようだが、とりあえず被害物(乾燥魚:コマイ・メザシ・煮干し・カツブシ・ビーフ等)は「全て捨てる」が安心な方法です。良く戸棚の本などどけるとスーと逃げる虫。大きさは1.0程度だからよく見ると判る。

いつもは3月の「啓蟄」当りから出てくる時期だが、畳の下がカビで真っ黒とか、じめじめしている。とか湿気や暖かさが繁殖を早めているようだ。料理に使う際は良く確かめて使ってください。もったいないが異常なら捨てる覚悟で。

家具や敷物も裏もカビで黒く汚れているケースもあります。掃除機で汚れを取ったり、湿気を取ったり、多少寒い日でも風を通すと良い。風が結構乾かしてくれる。事務所・倉庫も同じ事です。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101