goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「くんしらん」      茶花         日・南平

2014-04-07 11:25:51 | 茶花
“多摩でさがした茶花”

「くんしらん」        日・南平

毎年、花が終わったら花芯をきる 遅霜を心配しながら軒下

に、5月からは樹林の下に、牛乳のすすぎ汁で毎年咲かす

けなげな物だ 今年は土を入れ替えるか

ブログは『消毒屋の社長ブログ』お楽しみください
害虫のご用命はダスキン ターミニックス 八王子東店
ホームページはhttp://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  
℡ 0120-64-1710

「10年も前に見た映像」

2014-04-07 09:26:19 | ハト・害鳥被害
「10年も前に見た映像」
今では、そのようなことが無いと思うが、10年程前に古い中華料理屋に取引があり、夜中の11時にゴキブリ定期の仕事に出かける。そこの店長と入れ替わりに店内に入り、ゴキブリ駆除をしかけて一巡する頃に、店の棚から物が落ち何か音がする。

店長の足音が分っているらしく、足音が消えると、スーとネズミが何処と無く出てくる。目線で追うが奥の方に消える。また出てくる。私のことを邪魔者は早く出て行けと言わんばかりの行動をして、ゴミ箱の中を出たり這入ったりする、姿だけで10匹はいる。

約1時間程度のゴキブリ駆除が終了して、厨房のまな板の周りに1匹のネズが餌を食っている。まな板の先には新しい糞が落ちている。この店の「ネズミ駆除」「衛生環境」はどうなっているのだと思いつつ「報告書にネズミが多い」と書いて帰ると

翌週には「お前の所で駆除をしろ」となり、それからが悪夢の始まり。ドブネズミなので、当時はパチンコで捕獲を進めるが、毎月では「ネズミ算」で追いつかない。戦時中の建物で、床のコンクリートの下が巣になっている。厨房の下のコンクリートに20cm程度のアナが空いており、常に泥を盛り上げ、巣の拡充を図っている。
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 0120-64-1710
〒192-0355 東京都八王堀之内 2-6-1
東京多摩地区の害虫駆除 専門店