「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

[ていかずら」         茶花

2014-05-22 10:49:52 | 茶花
“多摩でさがした茶花”
「ていかずら」         茶花          日・大坂上

本州以南の山野に多く茎は分枝して長く伸び 樹幹や岩面を這うつる性の常緑樹 葉は濃緑色で3~6cmの長楕円大小の差が著しい 5・.6月頃白色やや黄色の香りある花を咲かす。
春のシロアリキャンペーン実施中 ℡ 0120-64-1710
害虫駆除の専門店 ダスキン ターミニックス 八王子東店
ホームページはhttp://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 

「ウシガエル」の生態

2014-05-22 09:38:56 | ブログ
「ウシガエル」の生態
大型で極めて捕食性が強く、口に入る大きさであれば、ほとんどの動物が餌となる。日本のみならずアメリカ合衆国でも最大のカエルで、頭胴長183mmに達する。水生傾向が強く、後肢の水かきはよく発達する。幼生も大型で、全長150mmになる。貪欲な捕食者で、昆虫やザリガニの他、小型の哺乳類や鳥類、爬虫類、魚類までも捕食する。

もともと日本に生息してカエルではなく、外来生物です。1920(大正10年)年前後にアメリカから食用として持ち込まれました。 北海道東部と琉球列島の一部を除いて、全国に広く分布しています。 兵庫県・大阪あたりの沼では良く聞きます。この地域ではいたるところで見られます。生息場所は、平地や山地の池や沼、ときには平地の河川にも分布します。

5年ほど前に、多摩川の淺川でもこの声を聞いたが、最近、里山の寺沢の池にもこの声が聞こえた。釣堀の一角に水田があり、そのあたりで鳴いていた。かえるの種類は全国で約48種類程度あり、その中でも貪欲なカエルである。かわいらしいカエルも喰われ、あたり一面、牛の鳴き声のようなカエルに替わってしまうのかな。

大きい割には動きが俊敏で、警戒心も強く捕獲には一苦労とのことです。戦争中に大阪のほうでは食糧代わりに食べたと、話は聞いた。当時は関東にはいなかったと思うし、そんな泣き声を聴いたこともなかった。
やはり、感心する事は「環境に適応する能力が強いということです」「芭蕉の俳句「ウシガエル飛び込む水の音」ではさまになりませんねー
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 0120-64-1710