タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい

すっとこタマリのこれでもビジネスブログです。食卓の風景とともに,じわっと笑顔を届けます。

あくる日は沢登り

2016-09-08 14:29:36 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり
風呂から帰って、遅くから火を起こし始めた私たち。

苦戦をしていると、神が現れ、すべての問題点を解消して、素晴らしいディナーにありつきました。

写真がないということが、いかに悪戦苦闘だったかを物語る、、、、と思いなせい。

この神様とは、これっきりになるのはあまりに惜しくて、「たまり」の名刺をお渡ししたけど、来てくれるかなあ〜

でも、神様だから、きっと願いを聞き届けてくれることでしょう。

さてさて、せっかく奥多摩に来たので、父のところを訪れることに。友人も巻き込んで、父のうちまで若干の山登りです。

父のうちの裏には谷川が流れていて、久しぶりに沢登りをすることにしました。

かなり上まで、2時間かけて楽しみました。

次は、この辺りで設営しても良いかなあ。

以下、素晴らしい眺めを羅列。




キャンプしました。

2016-09-08 14:07:16 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり
こんにちは

百合ヶ丘の隠れ家「たまり」の女将で陶芸家の、クメタマリです。

火曜、水曜の定休日を利用し、10数年ぶりにキャンプに出かけました。



ほんの1週間前にいろいろ予約し、ちょうど台風がきている時で川遊びも、河原でのテントも禁止になっていたので、小さなバンガロウを借りました。



女3人の予定が、2人になり、ま、酒飲み同士で遠慮もなく、立川から電車飲みで出かけました。

実は、出かけた奥多摩の、駅近のこのキャンプ場は、小学生の頃よく遊んだ場所で、でも、キャンプ場として利用するのは初めて。

本当なら、テント張りたかったんだけどなあ。



それでも、こじんまりとした小さなバンガローはとても居心地がよく、これで4人で¥5,500なら良いなあ。

次回はみんなでこよう。



続く