こんにちは、暑いですね。
百合ヶ丘の隠れ家「たまり」の女将で陶芸家のクメタマリです。
先日、久しぶりにお芝居を見てきました。
地域の市民劇場には入っていて、今回は何やら古風な前進座のお芝居でありました。
題名は聞いたことがある。
どんな筋書きだっただろうかと、、、、
夫の申すには、春日八郎の「お富さん」の歌詞がわかれば、あれが筋書きなんだよ。
とのこと。
「死んだはずだよ、お富さん♫」
ってヤツですかね。
知ってる人は、ある一定の年代以上の方かと思いますけども。
ある、若い女が、青春と女盛りを、父親をはじめとする男たちに利用され尽くして、その中でも精一杯自分の意思を通して生きて、死ぬ。
といったような筋書きでした。
彼女の想い人は、この芝居では妙に純情そうに書かれていたけど、私から見たら一番胡散臭いなあ。
見ながらずっと、ええ加減に、自由に生きたらどないですか?と思っていたけど、女1人がそのように生きられる時代でもなかったのかもしれない。
でも、なんか、人って自分が思い込んで作り上げた世界(こうあらねばならない、これが正しく、これは不正である。)の中で、不自由に生きるものだなあって、ものすごく感じて、このタイミングでこの芝居を見たのは、なんだか私にとっては意味のあることだったんだなあとも思いましたよ。
時代は変わり、でも、その中で案外人は、自由になりきれずに、自分を解き放てずに不自由に生きているんじゃなかろうか?
でも、それって、誰のせいでもなくて、不自由でいることによって利益を得ている(はずの)自分が起こしていることだよなあ。自分でそういう世界を作ってる。きっとね。
ぶち壊すのも、自分です。
そして、もう一歩。自分だけでもないんだな。そんな気がする。
サムシング グレイト は、呼び名はどうあれいるような気がする。
エイリアンかもしれないけど。
独り言。お付き合いいただき、どうも。
百合ヶ丘の隠れ家「たまり」の女将で陶芸家のクメタマリです。
先日、久しぶりにお芝居を見てきました。
地域の市民劇場には入っていて、今回は何やら古風な前進座のお芝居でありました。
題名は聞いたことがある。
どんな筋書きだっただろうかと、、、、
夫の申すには、春日八郎の「お富さん」の歌詞がわかれば、あれが筋書きなんだよ。
とのこと。
「死んだはずだよ、お富さん♫」
ってヤツですかね。
知ってる人は、ある一定の年代以上の方かと思いますけども。
ある、若い女が、青春と女盛りを、父親をはじめとする男たちに利用され尽くして、その中でも精一杯自分の意思を通して生きて、死ぬ。
といったような筋書きでした。
彼女の想い人は、この芝居では妙に純情そうに書かれていたけど、私から見たら一番胡散臭いなあ。
見ながらずっと、ええ加減に、自由に生きたらどないですか?と思っていたけど、女1人がそのように生きられる時代でもなかったのかもしれない。
でも、なんか、人って自分が思い込んで作り上げた世界(こうあらねばならない、これが正しく、これは不正である。)の中で、不自由に生きるものだなあって、ものすごく感じて、このタイミングでこの芝居を見たのは、なんだか私にとっては意味のあることだったんだなあとも思いましたよ。
時代は変わり、でも、その中で案外人は、自由になりきれずに、自分を解き放てずに不自由に生きているんじゃなかろうか?
でも、それって、誰のせいでもなくて、不自由でいることによって利益を得ている(はずの)自分が起こしていることだよなあ。自分でそういう世界を作ってる。きっとね。
ぶち壊すのも、自分です。
そして、もう一歩。自分だけでもないんだな。そんな気がする。
サムシング グレイト は、呼び名はどうあれいるような気がする。
エイリアンかもしれないけど。
独り言。お付き合いいただき、どうも。