タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい

すっとこタマリのこれでもビジネスブログです。食卓の風景とともに,じわっと笑顔を届けます。

なんか、忙しかったです。

2011-09-29 22:38:39 | おもろかったい
こんばんは
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリでっす。


 この頃、とても忙しい日が時々あるようになりました。
今日は、明日のイベントのための仕込みもあり、ただでさえ忙しくしているところ、ご新規様も含め、中々沢山のお客様がお見えくださいました。

 なんとこの日、用意したご飯も無くなり、夕方いらした子ども連れの常連さんのためには圧力釜で大急ぎ、白班を炊く事に。

 ご贔屓に感謝いたします。

 片付けも含め、12時間、立ちっぱなしで足はパンパン。

 明日はシャンソンの本番、今日は早めに寝ることにします。

おやすみなさい。

引きこもり つづき

2011-09-27 23:18:50 | おもろかったい
こんばんは
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。


 「引きこもり』のタイトルでとても閲覧数が多かったので、申し訳ない気持ちになりました。

 今は引きこもりしていません。

 今は・・・・・と言う事は、はい、数十年前・・・・・引きこもってました。高校生の頃でした。
今から思えば、立派な鬱でした。人に会うのが本当に苦痛でした。特に母からは離れたいと思っていました。

 10数年前も、半分引きこもっていました。雨戸を引いて、真っ暗なままにして暮らしていました。布団も引いたまま。
とても重い鬱でした。


 それでも、今は元気です。時々、ヤバいなあと思う事がありますが、とりあえず体を動かし、歌を歌って様子を見ます。いつの間にか、どこかへ言ってしまうようです。


 鬱は、大事なものです。鬱が無かったら、今の私はいません。

 引きこもり、まゆに入って、人は傷を癒し、再生を待つのです。

 自分を信じて、引きこもる時にはしっかり、引きこもりましょうね。

ひきこもり

2011-09-26 18:05:14 | おもろかったい
こんばんは
アトリエebc・カフェ担当のクメタマリです。

 いよいよシャンソンおさらい会が今週末になりました。

 昨日は早朝から午前中いっぱい裏山に繁茂した草木の伐採を一人黙々とやり、(途中から気づいてくれた家族が参加してくれたのですが)その後朝美さんとカラオケ店でうちあわせ。その後、懇親会と称してみんなで飲んでいました。
 
 そこで、今日は一日引きこもっています。

 昨夜帰りにツタヤにより、1時間程かけてDVDを5本借りたので、家事の合間ずっと映画鑑賞でした。

 以前からみたかった「告白」、「Ray」、「ぼくのエリ」、「21グラム」、「魔法使いの弟子」一挙放映です。

 じゃっかん出血の多い映画が多かったですね。それだけで、何の脈絡も無い選択です。少し、頭の中がコングラガリましたが、見たかったものがやっと見れて満足です。

 今日は、久しぶりに家の食事を作ります。

***************************************************************************************************************

 明日から9月最後の週が始ります。

30日、1日は夜も営業いたします。
また、10月2日・日曜日は定休日ですが、予約が入っているため、17:00まで営業いたします。

お越しをお待ちいたしております。


雨水を溜めて防ぐ都市型水害

2011-09-22 09:33:18 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcカフェ担当の陶話作家クメタマリです。


 昨日の東京新聞に、「集中豪雨による都市型水害」を防ぐモデル実験住宅のことが載っていました。

地下に雨水タンクを設置し、それをポンプでくみ上げトイレやビオトープに使用すると言うものらしい。

開発した福岡大工学部準教授 渡辺亮一氏はによると、水害を引き起こしやすい雨量は100ミリ。
雨水ハウスの貯水量は30トンで、300平方メートルの敷地の100ミリの雨を全て溜められる計算だと言う。

300平方メートルの敷地と言うのは、中々庶民には難しいけれど、あちこちにできれば、都市型水害の予防にはなるんじゃないでしょうか。
田中ゆうさんの提唱する、「みんなのうちの屋根に太陽光発電を」にも似ている気がしました。

「普及が進めばコストは下がる。多大な費用がかかる河川整備よりも効果が高く、現実的な治水対策」との評価が文面の最後に載っていました。

 もう、現在は「お上がやってくれるのを待つ」のではなく、我々一人一人が動く市民の時代に入っていると言う事なのでしょうね。おそらく、もうとっくに。





桜島、活動開始

2011-09-21 09:01:05 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcカフェ担当の 陶話作家クメタマリです。


 昨日は店主不在の中、たくさんのお客様がご来店いただいたようです。
 営業担当が、この日は粉骨砕身、実務を頑張ってくれました。が、どなたがいらしてくださったかについて、今ひとつはっきりしませんものですから、この場をお借りし、心から御礼申し上げます。

 ありがとうございました!

 長男の芝居は、中々良い出来だったと思います。(勿論親ばか)評判も良かったと思います。ボッとしていたので、うっかりサビのところで涙を流すような不覚を演じてしまいました。感動させやがって。

この親馬鹿にこの舞台を見させていただき、みなさまに感謝いたします。

 

 さて、本日予定しておりました「朝美かほるシャンソン教室」は中止いたします。

よろしくお願い致します。


今日のたまり女将ブログは「桜島も活動開始」

孫の公演、じいちゃん到来

2011-09-19 19:49:43 | おもろかったい
今晩は
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。


 明日は、長男の学校の秋公演。

長男は、大学を卒業後声優の道を目目指しており、今、アミューズメントメディア学園の2年生です。

20日火曜日12:40からの公演のため、奥多摩の山の中から父がやってきました。ま、夫が車で迎えに行ったのですが、それも、じいちゃんに是非舞台を見て欲しいと言う長男の要望のため。

4月から家を出て一人暮らしをしている弟もやって来て、じいちゃんがいるので驚いています。

久しぶりに夕方からひんやりした風が流れて来たので、今夜はみんなですき焼き鍋をつつきました。

明日は、うちの営業担当にカフェを任せ、じいちゃんを恵比寿まで連れて行きます。


と、いう訳で、9月20日火曜日のメニューは、次のようになります。

       ひよこ豆と人参の甘いカレー
       レンズ豆とセロリ、ショウガのなかなか辛いカレー
       チキンローストの定食

       各種コーヒー 
       人参のケーキ
       かぼちゃのプリン


15:00過ぎには、父とともにカフェに戻ります。
よろしくお願い致します。

税金の使い方

2011-09-15 11:09:10 | おもろかったい
おはようございます♪
アトリエebc のカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。

 アトリエの近くに,佐賀県は唐津市の片が入る事の出来る寮があるのだそうです。

 故郷から遠くはなれて東京方面に出て来ている唐津出身にとっては, おそらく,とてつもなく住み心地がいいはずで、励みにもなるでしょう。

 こんな税金の使い道があるのだなあと感心しました。


日本の言葉

2011-09-14 09:22:08 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。


 カフェに,ドイツ人のカップルが見えます。
ドイツ人と言っても,女性の方は日本人。でも、ドイツで生まれて育っているので,日本語も全てわかると言う訳ではないようです。ひらがなはわかるけれど,漢字は読めないとおっしゃっていました。

 3月11日があり,一時ドイツに帰っていたそうです。
姿が見えないなあ,無理も無いか,と思っていたら,大きなボストンバックを引いてかえって見えたところに出会いました。なんだか,ちょっと嬉しかった。

 そして先日,夕方に二人でふらりとよってくれました。
北海道にキャンプに行く準備の買い物をして、その帰りなのだとか。

 彼の方は,まだ彼女の通訳でお話をしていますが,初めてお会いしたときよりは,随分わかるようになられたようです。

 ドイツの人と,日本人はシャイなところがよく似ているように思います。
だから,聞くのはわかるようになっても,なかなかくったくなく話すのは難しいのではないかと思いました。勿論,個人差はあるのでしょうけれども。私は,なんだか気持ちがわかる気がしました。

 その二人が,「たまり」のカフェメニューをじっくり見ていました。

「お勉強ですか?」と声をかけると,頷きながら,

「印刷した字は読めるようになったのですが,手書きの字は難しいです」

とおっしゃいます。

 そうだよなあ。私の書く字は,娘には読めない。

 私も,年上の方の,達筆と言われる字は若い頃は読めなかった,今の年になってやっといくらか読めるようになって来たところです。

 その事をお話しして,「ドイツではそう言う事はありますか?」と訪ねると,

「いえ,ちょっとひどく乱れていて読めない事はありますが,年代によってそういうことはないです。」

 日本語は,言葉自体が大和言葉と漢語とが交互に現れるし,文字も,楷書,草書とあって、日本人でも勉強しなくては読めなかったりするとても難しい言葉であるなあと思います。

 以前,国宝などの写真を撮る著名な写真家が,私の陶芸の師匠のところで飲んでいた時に,

「俺だって読めない重要文化財の書の文字を、外人の学者とかがぺらぺら読むのを聞くと,全く頭来るんですよ~」
といって笑いを取っていた事がありました。

 興味を持って深めれば,尽きる事の無い日本の文化を、遥かドイツから戻って来てくれた二人にあらためて教えられた気がしました。





中秋の名月でんな

2011-09-12 20:53:52 | おもろかったい
こんばんは
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。


 今日はシャンソンの日で,昼から夕方までたっぷりとシャンソン漬けでした。

 砂肝メンチの仕込みをし,迎えに来てくれた夫の車から振り仰ぐ満月の涼やかに美しく・・・・ 

二人でしばし感動します。

 その後,夫が,「ねえ、だんごって、コンビニに売っていないかな?」

「なんのこと????」と思ったら,

「中秋の名月でしょ?団子と,薄」などとのたまう。

 秋のお月見がしたいらしい。こんなに風流な奴だったろうか???????



 団子を食べるのは,月に似ているから。白く,まん丸ければ,里芋を吹かしたものでもいい。

 夫は,丁度中国からの客人からの土産を持って来ていて,これも,月見に関係のあるものらしい。

さんざんじらされて,クイズまがいの質問をされたその答えは,「月餅」だった。


 団子も,里芋も無いこの夜・・・・月餅で,ウーロン茶ならぬ,老酒でも飲もう。

神出鬼没

2011-09-10 10:05:28 | おもろかったい
おはようございます。
実は,虫も大好きな陶話作家のクメタマリです。

昨日,電車に乗ったら,コオロギさんがいました。

そう言えば,カフェたまり にもいたんです。
どこからか,コオロギさんの鳴く声が聞こえる。

ある時,飛んできました,私の方に。

びっくりです,おまえだったのか~


電車の中のコオロギさん,本当は連れておりたかったのですが,飛んでどこかに行ってしまいました。

アウグスビール

2011-09-07 10:06:01 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当,クメタマリです。

アウグスビールの坂本社長さまが昨日お見えになりました。
五反田時代には何度か足を運んでいただきましたが,新天地に来てから初めての事です。

アウグスビールのHPに,「たまり」のHPを載せていただいているのですが,まだ五反田になっていて,何度かお客様に指摘されており,それをお伝えしたら恐縮されてしまいました。
システム担当者にいってあるそうで,もう少しお待ちくださいとの事。
楽しみに待ちましょう。

その坂本社長さんがブログを書かれています。題材はビールの事のみ。
既に26話になっており,ビール好きの方にはご紹介ください,と言う事なのでご紹介します。
お時間のある時に,1話からお読みください。
興味深い事柄が一杯です。

AUGUST BEER「何でもありのビールの話」


被災から約6ヶ月

2011-09-06 08:25:22 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエencカフェ担当のクメタマリです。


 台風12号は甚大な被害を残して低気圧へと変わりました。
 100人もの犠牲者を出して収束したこの後も,新たな台風が北海道を直撃すると言う予報が出されています。雨,風,と一言でいっても,自然の力は計り知れず恐ろしいものです。

 いまだ生々しい東日本大震災から,もう半年が過ぎようとしています。
風化されて行きつつある,もう,あまり報道もされなくなったと言う風潮の中で,毎日,被災地の様子を報道し続けている番組,新聞があります。

 一つは,TBSのみのもんたさんの番組「朝ズバ!」と、東京新聞。
「朝ズバ1』は毎日欠かさず,被災地からの生の声を放送し続けています。未だ片付かない瓦礫の様子,子どもたちの声,仮設住宅の状況。被災地の今をすべて伝える事は出来ないかもしれませんが,それでも,決して忘れない事を現していて、わたしも見続けています。

 先月,「福島の子どもたちを川崎に呼ぶ,サマースクールプロジェクト」が行なわれた際も,130人ものボランティアさんが集まりました。

 台風の状況を見ても,明日は我が身。人ごとではないのです。
自分が出来る時には,出来る事をしたい。被災地に行く事は出来ないけれど,何か出来る事をしたいと,みな,思っているのです。

 忘れてはいない。けっして。風化などしない。






 
 

コモドドラゴン

2011-09-04 18:39:37 | おもろかったい
こんばんは。
今日は,実はは虫類だ~い好きのクメタマリです。



コモドドラゴンを知っていますか?
肉食の大型爬虫類。
考えようによっては,とってもエコな変温生物。一度えさを食べたら,ひと月は食べない。

舌を使ってにおいを嗅ぐのだそうです。

鹿,水牛さえも,えさにするのだそうです。

猟りは、これもエコな獲物の隙を捕まえて,一噛みするだけ。
あとはその毒素が獲物の体内に回り次第に弱って行くのを待つ。

1340人のコモド島の人々の言伝えでは、
島の女性が変身したものなのだそうな。だから、コモドドラゴンは島の家族のように扱われるのだとか・・・・・本当かな・・・・・・
でも,危険な肉食獣には変わりはなく,島民は,コモドドラゴンを大切にしてはいるが,高床式の住居に住む事で自らの身を守っている。

ひとたび人間の迷惑になれば駆逐して絶滅させるのと違う生き方。

「奇跡の地球物語」からでした。


砂肝のメンチカツ

2011-09-01 09:01:01 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebc カフェ担当の 陶話作家クメタマリです。



この頃,新しいメニュー開発しました。

砂肝のメンチカツ。
お肉は100%砂肝で,海藻が入っています。

このところ,けっこう評判が良いです。

その他,けっこうお肉料理もバリエーション豊かにおいています。,

お試しください。