お恥ずかしい話ですが、私は整理整頓が苦手です
たまにキチンと仕分けして片づけると、それをどこに片づけたか分からなくなり、
「あーどこに片づけたか分からへん」となるのです。
そう、すぐに目に付くところにないと、それがあったことすら忘れるのです。
…おかげで何冊、同じ楽譜や本を買ったことか。
文房具など、「あれ?…無い!」とどれだけ無駄に買ったことか…。
レッスンに使う教材も、どんどん作るのはいいのですが…
作ったこともどんどん忘れるのです。
いい教材のアイデアがひらめいて、作ったはいいが、
以前にも同じようなものを作っていた…
ということもありました
で、
整理整頓はぼちぼちするとして
とりあえず作った教材は把握しよう!
ということで、
gooブログの書籍化サービスを使って、このブログを本にしました
こんなの
中を見れば、今まで作った教材が一目瞭然
おー、こんなのも作ったのか
…すっかり忘れていた
これは便利だわ
これで何度も同じものを作らなくて済む
しかし、この本。
1冊の上限480ページを丸々使ったために…
驚くほどの高額となりました
ありゃりゃ…
たまにキチンと仕分けして片づけると、それをどこに片づけたか分からなくなり、
「あーどこに片づけたか分からへん」となるのです。
そう、すぐに目に付くところにないと、それがあったことすら忘れるのです。
…おかげで何冊、同じ楽譜や本を買ったことか。
文房具など、「あれ?…無い!」とどれだけ無駄に買ったことか…。
レッスンに使う教材も、どんどん作るのはいいのですが…
作ったこともどんどん忘れるのです。
いい教材のアイデアがひらめいて、作ったはいいが、
以前にも同じようなものを作っていた…
ということもありました
で、
整理整頓はぼちぼちするとして
とりあえず作った教材は把握しよう!
ということで、
gooブログの書籍化サービスを使って、このブログを本にしました
こんなの
中を見れば、今まで作った教材が一目瞭然
おー、こんなのも作ったのか
…すっかり忘れていた
これは便利だわ
これで何度も同じものを作らなくて済む
しかし、この本。
1冊の上限480ページを丸々使ったために…
驚くほどの高額となりました
ありゃりゃ…