なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 3月

2012-03-16 22:23:59 | 出張リトミック
兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました♪

4月からみんな幼稚園なので、今日が最後のリトミックとなりました。

本日のテーマは「入園にむけて」


まずは折り紙で作ったカメラを使って。

♪何が撮れるかな (パチリ!) 何が撮れるかな (パチリ!)
幼稚園のお友だちが撮れました~

パチリでポーズをします。
可愛いポーズ、かっこいいポーズ、いろいろ考えてね。


ポーズのほかにも「お友だちとにっこり」「ピシッと気をつけ、の姿勢」
もしましたよ♪


わらべうたは「たけんこがはえた」「ずくぼんじょ」

まずは「たけんこ」
入園前のプレッシャーがかかる時期なので、親子でたっぷりふれあい遊びをします。

♪たけんこがはえた  たけんこがはえた~
パパ、ママに抱きかかえてもらって、ゆーらん、ゆーらん揺れます。

♪ぶらんこ ぶらんこ ちゅうがえり~
でくるりと一回り。

大盛り上がりでした♪


「ずくぼんじょ」は先生のまねっこ。

みんなで小っちゃく小っちゃく、しゃがんで・・・

♪すくぼんじょ ずくぼんじょ  ずきんかぶって でてこらさい(にょきっ!)

速い「にょきっ」、遅い「にょっきっ」
大きい「にょきっ」、小さい「にょきっ」
レガートな「にょきっ」、スタッカートの「にょきっ」

色々できますね。


読み聞かせは「たろうのおでかけ」
幼稚園の行き帰りに事故にあわないよう、交通ルールを守ってほしいのでこの絵本を選びました。


クラフトは「お花見だんご」のシール貼り。
五線の導入です。


いつも仕事が早いお嬢さん♪


男子は意外に仕事がていねい。


きっちりとシールを貼ります。
そして独創的


隠しちゃいました。
照れが出てきたのも可愛いぞっ!


美味しそうなおだんご、上手に貼れました


こちらのサークルさんでは丸2年リトミックをさせていただきました。
いつもお世話くださったUさん、ありがとうございました。

最後ということで皆さんからお花をいただきました


あと、のど飴の詰め合わせもいただいちゃいました♪
秋、春はのどが弱い私。
さっそく活用させていただきますね

長い間、ありがとうございました。
また機会がありましたら、
リトミックしましょ♪
いっえ~い