なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

これを使うと、プレピアノのレッスンが楽しくなるよ その4

2013-04-02 13:30:31 | ネタのタネ
デスクベルとともに、レッスンにかかせないのがこれ

「音つみき」


デスクベルと同じように、きれいに鳴らすことは「打鍵」につながります。

ただ違うのは、

デスクベルは「押す(押さえつける)」と音がしません。
音積み木はマレットで「押す(押さえつける)」ように叩くと、音はなります。
ただ、「♪ポコン」として、響きのない音ですね。

マレットで打った後、手の力を抜いて、持ち上げれば良い音がなります。
「こうすれば いい音がするよ」と教えてしまうのは簡単です。

が私的には

先生が美しく鳴らす様子を見せて、
子どもが「どうすればいい音がなるんだろう?」と試行錯誤し、
鳴った音を
「あれ?響いていない」
「ああ、いい音がした」
と自分の耳で確かめ、判断してほしいのです。


使い方としては

1つだけ鳴らす
【例】「♪いちばんぼし みつけた」と先生が歌って、音つみきを子どもに差出し、鳴らしてもらう
    歌の休符部分を鳴らしてもらうのです。
    赤ちゃんもママといっしょだと、鳴らせます。
    音つみきの響きを楽しんでますよ

自由に鳴らして、響きをたのしむ
にごりのない響きの音を選んで、自由に鳴らしてもらいます。
一人でいくつも鳴らしてもいいし、
大人数なら一人一音です。
【例】ゆったりしたわらべうたに合わせて、鳴らす
    ・「なべなべ」だったら 
     歌がラソラソラーラララ なので、
     「ラ・レ・ミ・ソ」辺りを選んで鳴らしてもらう

   「ローローユアボート」のようにCだけで伴奏できるものは「ド・ミ・ソ」を鳴らす
   
   1才さん頃からできます。

 
他にも使い方はまだまだあるのですが、
たくさんありすぎるので、
 また別ブログでご紹介していきますね

注意!
音つみきはマレットを使うので、絶対、座って演奏してもらいましょうね。
マレットを持ってうろうろは駄目です。
音積み木を使うときは座る、という習慣づけは
後々の楽器演奏にもつながっていきますよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿