なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

いちばん小さいもので、やってみる

2012-04-24 22:42:11 | 自宅ピアノ教室
自宅教室のレッスンでのこと。

Kちゃん、リズムカードを使って4拍子のリズムをつくる課題で・・・


…何ともまあ…打ちにくいリズムを作ってくれました

案の定、打てない

記譜の仕方を変えると、すんなり打ちやすくなるのですが。
ここはぐっとこらえて・・・

作ったリズムの中でいちばん小さな音符「16分音符」、をビートにして打ってみよう

ここからが超アナログ

コピー用紙を4×4×4小節
これを4段作って

1コマを16分音符が1個、で計算して、塗っていく
4分音符は4コマ、8分音符は2コマですな

塗れたら、音符、休符の頭に印をいれます。

そして、私が16分音符でビートを取って、コマを指していく。
Kちゃんは印通り、音符の頭で手を打つ、という具合にやってみました。

ややこしい箇所も


一目瞭然(のはずだ)

O型の私とB型のKちゃん、なので色のチョイスと塗り方が、適当で、雑ですが

でも、リズムは打てたので、オッケー

手書き感が満載なので、今度は、改良して、使いやすいものを作ろうかな~

おっと、その前にKちゃんに見やすい記譜の仕方を教えておかなければ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿