寒い!大雪!・・・と言っている内に、2月も20日を過ぎました。
来週はもう3月。
3月のレッスンにも「春」の季節感を取り入れたいですね。
そして3月は体験レッスン月間でもあります。
初めてレッスンに来てくれたお子さんが「♪すぐできる」「♪すごく楽しい」小ネタがあると心強いです。
そこで「春を感じるお歌」で「楽しい小物」を使って、「すぐ出来た♪感」が味わえるネタ、をご紹介します。
このネタでやることはただ一つ。
《歌の休符部分を、様々な形でうめていく》です。
休符をうめると、より曲のビート感が感じられますよ(*^^*)
ではご紹介~!
(注:文中のスンが四分休符を表しています)
【楽器を鳴らす】
かえるの合唱
♪かえるのうたが (スン) 聞こえてくるよ (スン)・・・
スン、で「鳴き笛入りカエルのマスコット人形」をキュッと鳴らします
もぐらどんの おやどかね
♪もぐらどんの おやどかね (スン)
スンで「コップで作ったもぐら」をマレットでポコンと叩きます。
次に同じタイミングで太鼓など打楽器を鳴らします
そして、音積み木
もぐらの小物→打楽器→音程のある音積み木
と、次々に出していくと、お子さんは喜んでくれますよ。
音積み木の次の段階で「ピアノの黒鍵をグーで鳴らす」こともできます。
いっぴきの野ねずみ
♪いっぴきの スン) 野ねずみが(スン)・・・
最初はふれあい遊びや手遊びから始めます。
・スン、でママがお子さんをつつく
・スン、で野ねずみのポーズをする→頭の上に手で野ねずみの耳をつくるなど
・スン、で指でねずみを作る(プレピアノ向きですね)
そして慣れたら、デスクベルが登場!
スン、のところでベルを鳴らします。
手で鳴らしてもOKですが、ねずみのぬいぐるみを使うと、おもしろいですよ。
つづく~
来週はもう3月。
3月のレッスンにも「春」の季節感を取り入れたいですね。
そして3月は体験レッスン月間でもあります。
初めてレッスンに来てくれたお子さんが「♪すぐできる」「♪すごく楽しい」小ネタがあると心強いです。
そこで「春を感じるお歌」で「楽しい小物」を使って、「すぐ出来た♪感」が味わえるネタ、をご紹介します。
このネタでやることはただ一つ。
《歌の休符部分を、様々な形でうめていく》です。
休符をうめると、より曲のビート感が感じられますよ(*^^*)
ではご紹介~!
(注:文中のスンが四分休符を表しています)
【楽器を鳴らす】
かえるの合唱
♪かえるのうたが (スン) 聞こえてくるよ (スン)・・・
スン、で「鳴き笛入りカエルのマスコット人形」をキュッと鳴らします
もぐらどんの おやどかね
♪もぐらどんの おやどかね (スン)
スンで「コップで作ったもぐら」をマレットでポコンと叩きます。
次に同じタイミングで太鼓など打楽器を鳴らします
そして、音積み木
もぐらの小物→打楽器→音程のある音積み木
と、次々に出していくと、お子さんは喜んでくれますよ。
音積み木の次の段階で「ピアノの黒鍵をグーで鳴らす」こともできます。
いっぴきの野ねずみ
♪いっぴきの スン) 野ねずみが(スン)・・・
最初はふれあい遊びや手遊びから始めます。
・スン、でママがお子さんをつつく
・スン、で野ねずみのポーズをする→頭の上に手で野ねずみの耳をつくるなど
・スン、で指でねずみを作る(プレピアノ向きですね)
そして慣れたら、デスクベルが登場!
スン、のところでベルを鳴らします。
手で鳴らしてもOKですが、ねずみのぬいぐるみを使うと、おもしろいですよ。
つづく~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます