お正月は短い~
ので、お正月ネタを今のうちにたくさん考えてみました。
お題は「百人一首」。
以前に 「リズムカードでぼうずめくり」 という記事を書きました
これは本当に面白かったので、ぜひ試してみてくださいね♪
さて、
年末に小学生の生徒が私に問うた。「先生、百人一首、いくつ言える?」
…えっ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
「に…20? いやもうちょっとかな?」
すみません、嘘つきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ほとんど、忘れてました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さあ、そんな『昔覚えたことはすっかり忘れた』人や、
百人一首を知らないお友だちでも楽しめる音楽遊びを考えた!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/e8557bf0f579a62310dffeab170ffe00.jpg)
使うのは読み札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/e862a27b73b87577cd47cdad6d4eef6f.jpg)
「坊主」「姫」「殿」ですね。
取り札は今回はお休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/c9816d9d109a2d91ddb07b439aa475a2.jpg)
ちなみに「坊主めくり」で一番盛り上がる「蝉丸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/42376c321c118aab36e3d99780af1fbd.jpg)
これを「坊主」扱いするのか、被り物をしているのでセーフとするのか、いつもモメる。
遊び方は簡単。
何人かで読み札を分けて持ち、音楽に合わせて出していくだけ。
曲は「シンコペーテッド・クロック」とかがいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「殿」は普通に出して、
「姫」なら2回続けてだせて、
「ぼうず」は逆回りとか、一人飛ばしとか。
う~ん、何か「UNO」と「ぼうずめくり」を合わせたようだけど、まあ、いいか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
これをすべて「音楽の流れに乗って」することに意義があるのだ。
少々失敗しても、笑ってごまかす、
くらいの雰囲気で楽しくやれば良いかな、と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ので、お正月ネタを今のうちにたくさん考えてみました。
お題は「百人一首」。
以前に 「リズムカードでぼうずめくり」 という記事を書きました
これは本当に面白かったので、ぜひ試してみてくださいね♪
さて、
年末に小学生の生徒が私に問うた。「先生、百人一首、いくつ言える?」
…えっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
「に…20? いやもうちょっとかな?」
すみません、嘘つきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ほとんど、忘れてました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さあ、そんな『昔覚えたことはすっかり忘れた』人や、
百人一首を知らないお友だちでも楽しめる音楽遊びを考えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/e8557bf0f579a62310dffeab170ffe00.jpg)
使うのは読み札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/e862a27b73b87577cd47cdad6d4eef6f.jpg)
「坊主」「姫」「殿」ですね。
取り札は今回はお休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/c9816d9d109a2d91ddb07b439aa475a2.jpg)
ちなみに「坊主めくり」で一番盛り上がる「蝉丸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/42376c321c118aab36e3d99780af1fbd.jpg)
これを「坊主」扱いするのか、被り物をしているのでセーフとするのか、いつもモメる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
何人かで読み札を分けて持ち、音楽に合わせて出していくだけ。
曲は「シンコペーテッド・クロック」とかがいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「殿」は普通に出して、
「姫」なら2回続けてだせて、
「ぼうず」は逆回りとか、一人飛ばしとか。
う~ん、何か「UNO」と「ぼうずめくり」を合わせたようだけど、まあ、いいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
これをすべて「音楽の流れに乗って」することに意義があるのだ。
少々失敗しても、笑ってごまかす、
くらいの雰囲気で楽しくやれば良いかな、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます