![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/726f8d23b5dda17919c6cfd235e76f48.jpg)
なんともさわやかな日々が続いている今年(2010年)のゴールデンウィーク明けであります。
毎年この季節この西宮あたりは楠(クスノキ)の花の香りに包まれます。
樟脳を作るだけあって、すこしツーンとした香りで、空気が清浄化されていくように感じます。
さて、突然ご紹介いたしますのは、『厳選された自然植物を原料とし、最新の皮膚科学とアロマセラピーの技術に基づき開発されたアジア生まれのナチュラルスキンケア、ヘアケア、ホーム・スパブランド』THANNのエッセンシャルオイルです。先日お知り合いからいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/b4e7190f117705ec4d3f79f586238ce5.jpg)
エッセンシャルオイルAW10MLはAromaticWoodコレクションの一品でありまして、オレンジ油、タンジェリン油、ナツメグ油をブレンドした、柑橘系の香りです。柑橘系といえば、男性向け香水・化粧品の「4711ポーチュガルポーチュガル」が有名ですが、こちらのTHANNアロマティックウッドコレクションは、ナツメグ油がブレンドされているせいかもっとウッディーな深い香りになります。
写真にある棒状のものは、シナモンで作られたポプリです。シナモンは熱帯に生育するクスノキ科の常緑樹です。ということで、花楠とTHANNがつながるというわけです。
都会のど真ん中に暮らす人たちにとって自然由来の香りを身近に置くことは心身にとって大切なことだと感じさせていただきました。
毎年この季節この西宮あたりは楠(クスノキ)の花の香りに包まれます。
樟脳を作るだけあって、すこしツーンとした香りで、空気が清浄化されていくように感じます。
さて、突然ご紹介いたしますのは、『厳選された自然植物を原料とし、最新の皮膚科学とアロマセラピーの技術に基づき開発されたアジア生まれのナチュラルスキンケア、ヘアケア、ホーム・スパブランド』THANNのエッセンシャルオイルです。先日お知り合いからいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/b4e7190f117705ec4d3f79f586238ce5.jpg)
エッセンシャルオイルAW10MLはAromaticWoodコレクションの一品でありまして、オレンジ油、タンジェリン油、ナツメグ油をブレンドした、柑橘系の香りです。柑橘系といえば、男性向け香水・化粧品の「4711ポーチュガルポーチュガル」が有名ですが、こちらのTHANNアロマティックウッドコレクションは、ナツメグ油がブレンドされているせいかもっとウッディーな深い香りになります。
写真にある棒状のものは、シナモンで作られたポプリです。シナモンは熱帯に生育するクスノキ科の常緑樹です。ということで、花楠とTHANNがつながるというわけです。
都会のど真ん中に暮らす人たちにとって自然由来の香りを身近に置くことは心身にとって大切なことだと感じさせていただきました。