気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

小言爺(じじい)?

2006年04月11日 | はがき絵

今朝の西日本新聞 朝刊

連載されている特集Dvc00016_2

「食卓の向こう側」 

「食」に関しての現状をいろんな切り口で

問題提起している。

食品添加物の話などは、思わず身震い

するほどの怖さだ。

第8部 食育その力 13話 命 (記事より)

鹿児島のある小学校では、学校田で雑草や害虫を食べてくれた

合鴨を、さばいて食べる「命をいただく会」がある。

今年は、生徒、保護者、農家の人たち約200名が13羽の

合鴨をいただく。 農家の人が首に包丁を入れ、

生徒達は涙を浮かべながら、必死に羽をむしると言う。

6年前、相次ぐ少年事件や自殺が続出、

先生の「命を大切にして欲しい」との思いから、

発案されたとのこと。

当初は、「殺すところをみせるなんてとんでもない」

「肉が食べられなくなったらどうする」など保護者の反対が

強かった。 そこで勉強会を行い

「毎日食べている物全てに直前まで命があった」

「いただきます」とは他の命をいただくこと

など、いろんな意見を聞きながら理解を深め、自由参加での実施に

こぎつけたとのこと。

今でも、賛否が分かれるが、大切なことは、

「命について考える」こと。

(以上記事の概要)

Tteutisoba

私が子供の頃、家では鶏を数羽飼っていた。

当時はどこの家でも、飼っていた。

毎日産む玉子は貴重な蛋白源。

お盆と正月にはその数羽の中から一羽を潰した。

潰す=殺して食べるのだ

先まで生きて、餌をついばんでいたものが

今は、羽をむしられ、ただの食肉として目の前にある。

そして、家族で残さず頂く。

幼い頃からそれを見て育った者としては

合鴨の話は

残酷とか、可哀想とか言う言葉は当てはまらない。

ただ、食べ物としてしっかり味わい、残さず食べること

それが、「命を頂く」ことではないでしょうか。

テレビのバラエティ番組などで、

食べ物を粗末に扱ったりする場面が

今でも見られます。

その神経がわかりません。

そんな番組は、以後観ません。 私は。

こないだ 「誰でも○○○」で

出演者の頭におでんの汁を掛けてましたが

もう飽きれるばかりです。 がっかりです。

テレビの世界とはそんなことがまかり通る

世界なんでしょうね。

以後その番組は見てませんよ。

昔 母親が、食べ物を粗末に扱う

テレビ番組に対して文句を言ってましたが

気づかないうちに、俺も似てきたか。

小言爺さんの仲間入りですたい(笑)


おり、おり、おり ん~わからん!

2006年04月11日 | はがき絵

友達の友だちから聞いたお話シリーズ 第3話

友達の友だちから聞いた

「ありえねぇ~お話です」

先日 用事で若松に行った(北九州市若松区)

行く時に「折尾」(北九州市八幡西区)を通る。

Dvc00010_4

北九州には、地元のお約束があり

この「折尾」を通る時には、

ある歌を、唄いながら通過するお約束らしい。

ありえない。(滝汗)

だが、地元の人が言ってた。

唄ってみよう

♪OLY OLY OLY OH!

♪YELY YEAY YEAY YEAH!

バブルガムブラザースのヒット曲

「WON’T BE LONG」の出だし

♪OLY OLY OLY OH!

オリ オリ オリ オ!

「折尾」には聞こえる。

わかる。

でも何で 通る時に唄うのか?

あんまり考えないようにしよ~う

私tananobuも、「折尾」通過時にはちゃんと

♪OLY OLY OLY OH!

と唄いましたです。

そう言えば、以前 FM福岡の

レポーターも

折尾からのレポートの時

唄ってたです

♪OLY OLY OLY OH!

ウォンツビーロング?

そんな歌知らん の方も

JR折尾駅の超有名・駅弁「かしわ飯」

食べたい方も、

OLY OLY OLY OH!♪

と一押し ワンクリック願いますです

人気ブログランキング