突然室内に女性の声で「電池切れです」という案内の音、その後も40秒おきに聞こえる
「ピッ」となる音。初めての出来事で家族みんなで大騒ぎ。電池切れのものは何だと手
当たり次第に電気製品を確認。しかし、該当物は見つかりません。
諦めかけたとき、ふと思い出したのが食器棚の上、覗いてみると声の主はこの方でした。
消防法で一般家庭にも設置が義務付けられた「火災警報器」、皆様の家庭にも一個や二個
はあると思います。我が家は食器棚の上にのせていたのをすっかり忘れていました。
説明書によると、電池の寿命は約10年でそれが近づくと電池切れ警報として音声と音に
よる注意がされるとありました。我が家は2009年の購入なので寿命が近づいたようです。
皆様も「電池切れです・・ピッ」の音が聞こえましたら、慌てずに電池交換をしてください。