国道293号線を尻内橋東信号の永野川手前の交差点を東へ向かった先に庚申塔や馬力神の石碑などがあります。
6基並ぶ石造物は、左端が馬力神、馬頭観音碑、勝善神、中央の大きな庚申塔は明治41年建立、万延元年と文政時代の庚申塔。
こちらの記事で紹介した資料の表紙とは別の十九夜塔のようで、側面に回って建立年の確認を忘れました…。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/2Vzv . . . 本文を読む
県道252号線の西に青面金剛や地蔵立像が入った覆い屋があります。
(栃木市藤岡町蛭沼三横 十九夜塔と青面金剛像の100m北)
ん?蛇を2匹右手に持っているようだ。
享保五年建立の青面金剛像。
そういえば、二羽の鶏は?
下台が異様に高い地蔵立像、如意輪観音像、十九夜供養塔、普門品供養塔なども。
地図はこの辺→ https://yahoo.jp/6uYpH6
おまけ:近くにあった . . . 本文を読む
東武日光線藤岡駅から約300m、徒歩3分の慈福院境内に青面金剛像があります。
2基の青面金剛像の隣には、あい~んしているように見える如意輪観音像が。
本堂脇には、地蔵立像や阿弥陀如来の石碑、如意輪観音像もありました。
石祠の隣には、不動明王の石碑も。(写真左から3番目の石碑)
町の合併前に設置と思われる慈福院の解説板、寺院自体は古いけど、明治に入ってからの寺院の統合でしたか。
. . . 本文を読む
熊谷市妻沼・聖天山の馬頭観音碑
熊谷市妻沼・聖天山の庚申塔など
妻沼聖天山の境内南に文化財指定の板碑(板石塔婆、阿弥陀三尊像)があります。
文化財の解説板を拡大。
阿弥陀三尊部分を拡大。
. . . 本文を読む