平日、5時から10分間が洗濯物を片づける時間です。左の写真は女子、右の写真は男子です。この光景は9月25日のものです。数人分の洗濯物から自分の洗濯物をさがし、たたんで衣装ケースに片づけます。ちょっと要領のよい子は、やや遅れて登場します。すると自分の洗濯物だけが残っています。日によっては、ティッシュなどのゴミがでます。要領のよい子はそれを片づけなくてはなりません。へへ。3年生から自分で洗濯物を片づけるのですからたいしたものです。
< 今日の献立 >
・ごはん
・のっぺい汁
・さんまの塩焼き
・こぎつねサラダ
・フルーツ
・牛乳
さざなみ学校では、秋になるとさんまが一人一尾丸ごと出ます。
大喜びする子や戸惑う子など、反応はさまざま。
ちゃんと食べられるか心配でしたが、先生たちに教えてもらいながらみんな上手に食べていました。
食べ終った後のお皿を見てみるときれいさにびっくり!
秋の味覚をおいしくいただきました♪
・ごはん
・のっぺい汁
・さんまの塩焼き
・こぎつねサラダ
・フルーツ
・牛乳
さざなみ学校では、秋になるとさんまが一人一尾丸ごと出ます。
大喜びする子や戸惑う子など、反応はさまざま。
ちゃんと食べられるか心配でしたが、先生たちに教えてもらいながらみんな上手に食べていました。
食べ終った後のお皿を見てみるときれいさにびっくり!
秋の味覚をおいしくいただきました♪
< 今日の夕食 >
・野菜入り親子丼
・豚汁
・ポテト春巻き
・プチトマトの盛り合わせ
・梨のシャーベット
さざなみ学校では月に一度、お誕生日月の子供たちのリクエスト給食を実施しています。
リクエストを決める時に、「これだと野菜が少ないから・・・」や「鶏肉を使うと脂が少ないから・・・」など
みんなで意見を出し合っていました。
栄養バランスもきちんと考えてくれていて、栄養士としては嬉しい様子でした☆
・野菜入り親子丼
・豚汁
・ポテト春巻き
・プチトマトの盛り合わせ
・梨のシャーベット
さざなみ学校では月に一度、お誕生日月の子供たちのリクエスト給食を実施しています。
リクエストを決める時に、「これだと野菜が少ないから・・・」や「鶏肉を使うと脂が少ないから・・・」など
みんなで意見を出し合っていました。
栄養バランスもきちんと考えてくれていて、栄養士としては嬉しい様子でした☆