5・6年生は毎年おもしろ理科教室を実施しています。
今年度は、昨年度と同様に東京海洋大学の館山ステーションへ行きました。
道徳授業地区公開講座でもお話していただいた竹内先生に館山ステーションの中を案内していただきました。
同大学の名誉博士でもあるさかなクンの部屋にも入らせてもらうことができました。
直筆のイラストが描かれた白衣も!
今回のお話は「サバにマグロを生ませる研究」についてです。
研究室では、孵化したばかりの魚の稚魚を見せていただきました。
また、同じ研究をしている中国の研究者の方にも、英語でお話を聞かせていただきました。
英語は分からなくても、竹内先生に訳していただき、中国での研究についても知ることができました。
「大人になったら自分も生き物の研究をしてみたい!」という子がたくさんいました。
竹内先生、ありがとうございました。
今年度は、昨年度と同様に東京海洋大学の館山ステーションへ行きました。
道徳授業地区公開講座でもお話していただいた竹内先生に館山ステーションの中を案内していただきました。
同大学の名誉博士でもあるさかなクンの部屋にも入らせてもらうことができました。
直筆のイラストが描かれた白衣も!
今回のお話は「サバにマグロを生ませる研究」についてです。
研究室では、孵化したばかりの魚の稚魚を見せていただきました。
また、同じ研究をしている中国の研究者の方にも、英語でお話を聞かせていただきました。
英語は分からなくても、竹内先生に訳していただき、中国での研究についても知ることができました。
「大人になったら自分も生き物の研究をしてみたい!」という子がたくさんいました。
竹内先生、ありがとうございました。