なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

今夜はトマトフライと茹でキャベツの塩ダレ

2011-10-16 | うちご飯


今夜は、前から試してみたかったトマトフライを作りました。
直売所で買った青めの新鮮トマトにいつものように小麦粉と卵液、パン粉をつけて揚げただけです。

味付けしていません。

レモン汁を絞っただけでも美味しい~。

ウスターソースをつけたら、ご飯のおかずにもなります。



キャベツをレンジでチンして、カルディで買った塩ダレをかけました。
これ、簡単で美味しいです。
酒のつまみにも、ご飯のおかずにも良いです。



湯豆腐は、ネギとかつお節のタレで食べます。



トマトフライを作った時の卵液に残った小麦粉、パン粉を混ぜて、桜エビとニラと餅粉を混ぜて

ダシダを加えて味付け、ごま油をひいたフライパンでチヂミ風に焼きました。

ポン酢にラー油を加えた漬けダレで食べました。



昨夜、芋煮を作る時に、今夜のために一緒に作った大根・牛蒡・豚肉の煮物が

味が馴染んで美味しくなっていました。




甘く煮たカボチャも美味しかったです。



今夜初めて試してみたトマトフライ、美味しいので我が家の定番メニューに決定!!

キャベツの塩ダレも毎日食べたいメニューです。

何といっても、簡単でおいしいです~。



カルディで買いました。
これが、キャベツを美味しくしてくれました。




人気ブログランキングへ 野菜たっぷりの夕食にポチッとしてね


ご訪問ありがとうございました

2011 F1鈴鹿 小林可夢偉

2011-10-16 | お出かけ


私たちはFOM代表のバーニー・エクレストン氏の東日本大震災の被災者3000人招待の

招待客としてバーニーシートへ向かいました。

その途中に、ドライバーたちの等身大のパネルの見つけました。


小林可夢偉選手の前には、記念撮影の長蛇の列が出来ていました。




そこの近くではファンのリュックにバーニー氏を発見しました。


小林可夢偉選手の招待による南相馬市の少女合唱団のメンバーによる国歌斉唱、

そして10万人の「上をむいて歩こう」の合唱、

わたしも、10万人の中の一人として歌いましたよ~。

私、歌詞カードは必要なったです。




ドライバーズパレードの最後に可夢偉選手が登場しました。

小林可夢偉応援席の前では車から降りて、近寄って手を振ってくれました。







小林可夢偉、スタートで出遅れて13位でのフィニッシュでしたが

私は十分に楽しませていただきました。





今夜、放送される韓国戦に期待しています。


鈴鹿で可夢偉のTシャツを買ってきました。

タオルは売り切れで買えなくて残念でした。






鈴鹿でのいっぱい歩いて、いっぱい感動した1日は、あっという間の夢のような時間でした。


復興支援のご招待、ありがとうございました。





2011 F1 鈴鹿



人気ブログランキングへ 鈴鹿での夢のような1日にポチッとしてね


ご訪問ありがとうございました