なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

10日朝食 アボカド丼

2014-02-10 | 朝食

今日の朝はいつもどおり朝6時のご飯




久しぶりにポキ風に味つけしてアボカド丼

作り方

今日は、ビニール袋に
すりおろし生姜・刻み万能ねぎ・ワサビ・胡麻油・麺つゆを入れて混ぜ合わせて
そこに皮を剥いて食べ易く切ったアボカドを入れて和えだけです。


ホカホカのご飯にのせて、刻み海苔を散らして出来あがりです。



簡単で美味しいです。

今日は白米でしたが、酢飯でも美味しいです。






サラダ

蒸し大豆のピクルスもこれでお終いです。




里芋と白菜の味噌汁






美味しかったアボカド丼にポチ、お願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

9日夕食 れもん鍋

2014-02-10 | うちご飯
昨夜はジムから帰って早めの夕食



れもん鍋


白菜ミルフィーユ
牡蠣
シメジ
新里ネギ
ニラ
大根の鬼おろし


初めて食べましたが、酸っぱくて美味しかったです。





買ってきたお惣菜の牛メンチと手羽先揚げ


どちらもお気に入りです。



郡山駅のジュピターへ

ハワイアンコーヒー(バニラマカデミア)を買いに行ったのですが
つい、大好きなお惣菜も買ってしまいました。



やっぱり美味しかったです。



れもん鍋の素も、駅のスーパーで見つけたものです。
本当は豚しゃぶの予定で昆布でダシを取って
準備してからジムへ出かけたのですが
れもん鍋に変更したのです。


昆布だしで鍋の素を薄めて作りました。















昨日は午前中は駐車場の雪かき

秋田に住んだ事がある私たちにとっては雪の量は驚かないのですが

前の日から、マンションのエレベーターが使えなくなってしまったのには驚きました。



エレベーターの中に雪が吹きこんだのが原因なのかもしれません。



また雪を片付けようにも駐車場に余裕がないので大変でした。



それでもエレベーターも復旧したし

駐車場もなんとか脱出できました。




二人でジムへ行く途中で
機動隊がバリケードを作って警備しているのに出会いました。





後でわかったのですが、民主党の党大会が郡山で開催されていたのでした。

そういえば、家にいても昨日の午前中は右翼の宣伝カーが賑やかでした。




こちらはコメント欄は閉じています。
コメントは次の記事にお願いたします。






応援ポチ、お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へにほんブログ村


人気ブログランキングへ