夜半の雨もあがり、勤労感謝の日は爽快な朝を迎えました。
何時ものチャッピーとの散歩道は雨で濡れていますが、秋深まった公園の樹木は、丑三つ時の雨で汚れを落としたのかさっぱりしています。

散歩道を進むと「浮釣木(アブチロン・メガボタミクム)との出逢い」(11月2日)に書いた家の前を通ります。
11月2日には蕾状態にあった菊が開花し、アブチロンを頭に載せていました。菊の頭上にどっしり腰をすえたアブチロンはこれから開花時期に入るのでしょう。先端はとじたままです。

アブチロンの家から少し先に公園があります。
その角にある家の門には、まだ7時過ぎでしたが、日章旗が掲揚されていました。
ぐったりっと旗竿にもたれかかっている元気のない国旗では見栄えがしません。
暫く待っていると、どこからともなく吹いてきた微風が日章旗を舞わせます。
色付いた銀杏と紅葉を背景にした、風に舞う日章旗を狙い、待った甲斐がありました。

拙宅の周辺で祝日に国旗を掲げる家庭はごくまれの様子です。
今日、日章旗を掲げていた家は3軒見かけましたので、拙宅を含めて4軒です。
それにしても、風が起きるような自然状況にないのに、微風を吹かせて、旗を揺るがせてもらい、感謝ですね。
「早起きは何とかですよ。元気印さん」
今日のボケ封じ観音様は、珍しく優しい。こんなに気分爽快な秋晴れが、雨模様に急変しなければ・・・。
何時ものチャッピーとの散歩道は雨で濡れていますが、秋深まった公園の樹木は、丑三つ時の雨で汚れを落としたのかさっぱりしています。

散歩道を進むと「浮釣木(アブチロン・メガボタミクム)との出逢い」(11月2日)に書いた家の前を通ります。
11月2日には蕾状態にあった菊が開花し、アブチロンを頭に載せていました。菊の頭上にどっしり腰をすえたアブチロンはこれから開花時期に入るのでしょう。先端はとじたままです。

アブチロンの家から少し先に公園があります。
その角にある家の門には、まだ7時過ぎでしたが、日章旗が掲揚されていました。
ぐったりっと旗竿にもたれかかっている元気のない国旗では見栄えがしません。
暫く待っていると、どこからともなく吹いてきた微風が日章旗を舞わせます。
色付いた銀杏と紅葉を背景にした、風に舞う日章旗を狙い、待った甲斐がありました。

拙宅の周辺で祝日に国旗を掲げる家庭はごくまれの様子です。
今日、日章旗を掲げていた家は3軒見かけましたので、拙宅を含めて4軒です。
それにしても、風が起きるような自然状況にないのに、微風を吹かせて、旗を揺るがせてもらい、感謝ですね。
「早起きは何とかですよ。元気印さん」
今日のボケ封じ観音様は、珍しく優しい。こんなに気分爽快な秋晴れが、雨模様に急変しなければ・・・。