2019年2月5日(火)7036歩(プール休校日)己書で1日
手前が伊敷団地3丁目 奥の団地は花野光ヶ丘、あいだに谷があり
そこのたぬきの出てきそうな狸湯があります。
己書幸座 バスにのったとたんゆりちゃんからメール。寄っていきましょうか?
今バスに乗ったばかりなの。残念。というわけで歩いて(バス下車後20分)
イケメンおじさん、これを2回で仕上げです。うまい。色使いも上手でした。
皆画の模倣がとてもうまくて、自信なくします。私ほど下手な人はいないのです。
いま私の課題をお見せできません。全国同じテーマで公開してはいけない決まりです。
今日は午前中自由課題でまた少し、絵を変えたので必死です。
午後は、共通課題に挑戦。何枚書いてもまだなかなかです。ちょっと悲壮な顔でしょう。
ゆりちゃん、字も絵もとても丁寧に描くのでいつも褒められています。
以下2枚は家でぶっつけただけ・・・今勉強中の作品は非公開なので・・。
私は今日も2回分を受講して、帰りは先生が「しんぷく」文房具店に
私の道具の足りないものを見立てに同行してくださいました。
幸座は10:00-15:40まで頑張りました。
一人は午前中、ゆりちゃんは午後1時間のみ・・でした。
多肉草 昨日upした「子宝そうーコダカラソウ」 100円でした。
次々葉っぱから種が落ちて増えるそうですね。
金物屋さんで売っていました。
「からごえ」150円でした。
夜は筆持つ元気なし・・・明日頑張ります。といっても番組の準備で絵筆は??
2017年2月5日の記事は