2019年2月14日(木)聖バレンタインデー 9929歩と健森プール50分
のびたさんがさらに詳しく、昨日の放送です。
健森の桜島、ぼんやりしていますね。
プールは明日から工事に入るので休館になります。西部保健センターの温泉プール
も現在タイル張替えで休館中。—こちらが予定としては20日までなので1週間
プールなしです。今日もいつも通り10往復できました。(25Ⅿを)
今朝温泉帰りバスを降りた時携帯に電話 ちょうど6:30 鹿児島の朝はまだ暗い時間です。
「夕べ櫻島大根が1階事務所に届いていたの、今2階に運んで(住居)開けてびっくり、
ずいぶん大きいのね・あの大きなかぶ・・みたい」
喜んでいただけたようでホッとしました。お料理上手なご主人がきっといろいろ調理されることでしょう。
生の声ってうれしいですね。ついこの頃はメールで一言のお礼にしてしまう自分を反省しました。
生の声は心が伝わります。私は努めてメールより手紙にしようと思っています。
何しろ私と同年の方はあまりメールなどしていません。
最近書いた言葉に
二度とない人生だから 一ぺんでも多く便りをしよう
返事は必ず書くことにしよう
とありました。いつも頷きながら書きました。
「てんがらもん」 360回の収録 放送は359回でした。
この建物の1階がお借りできる部屋です。
今日は思いがけぬハプニングで写真も撮る余裕なし・・でした。来週の案内で2枚お見せします。
今日もハプニングで色々戸惑いました。結果25分遅れてスタートしましたが、石神さんと二人で
Ⅾ策デレクターさんと3人ですね。見事に切り抜けられてホッとしました。
よそをお借りするには想定外のことが起きるのを覚悟しておかねばと思います。
じたばたしないように、肝に銘じました。幸い生放送でないのでよかったです。
うちの倉庫に隠れていた猫ちゃん。この頃はあまり甘えてくれません。
プール行きが90分遅くしかゆけない日でしたが、しばらく泳げないと思って、しっかり泳ぎました。
プールから帰って己書タイム。プールの後20分休めたので大丈夫です。
今日の収録は川柳・・・楽しかったです。もうここで発表したいぐらい。
でもそれはできませんね。
3月のお題は「華やか」3月にふさわしいお題です。
「鬼」もいい句がたくさんでした。21名42句でした。
コツコツと詠み続ければ必ずいい句が生まれます。どうかお休みしないで
投げ出さないで、続けていきましょう。