2021年4月2日(金)9352歩とプール1時間(2回目のアップです)
たぬき湯前バス通りのつつじです
八百屋花屋さんにいただきました。
思わず足を止めたくなるお庭です。
Ą4の画用紙に描きました。
額に入れます・
2日前に植えたばかり。まだ奥で待機中です。
日曜日の町内会総会が書式❓総会になり、それを回収したり
最後の仕事で今日は何かと忙しくしています。
今日の川柳
2021年4月2日(金)9352歩とプール1時間(2回目のアップです)
たぬき湯前バス通りのつつじです
八百屋花屋さんにいただきました。
思わず足を止めたくなるお庭です。
Ą4の画用紙に描きました。
額に入れます・
2日前に植えたばかり。まだ奥で待機中です。
日曜日の町内会総会が書式❓総会になり、それを回収したり
最後の仕事で今日は何かと忙しくしています。
今日の川柳
2021年4月2日(番外編)
ちょっと自分の記憶から消えていきつつあることを
こうしてまとめてみようかな?
何しろ400回の番組の記録はとても簡単にはまとめられませんが
自分のために、時々こうしてまとめてみようと思います。
てんがらもんゲストさんたち
200回記念の公開放送 伊敷団地FM銀河スタジオで
2月11日追記 11日の朝刊です。今日の予告が無いのが残念ですが・・。
集まったのは55名でした。
藤崎剛さん 伊敷歴史研究会 何度も出ていただきました。
板井さんに笑わせられてすったいだれもんした・
今年1月なくなられました。
2019年12月26日 板井さんゲスト。これが最後となりました。
そのあと、2020年2月11日に公開放送で紙芝居を見せてくれました。
大きく大きく大きくなーれ 私の誕生日のケーキを大きくして
くれる紙芝居 会場中で沸きましたね。
みごとな己書は参加者へのプレゼント・板井さんが点検中
鹿児島市伊敷歴史研究会会長池田純さん 前迫といいコンビでーす
兒島淳子さん よいこの家時代から40年近いお付き合い。。
由梨ちゃんが加わって新しい風が吹いたね。↓
石神さんの日は和服でね。
フルートの池田博之さん
太極拳の縞田先生
てんがらもんラジオ168回です。七福神のイケメン早田さん
平均年齢63歳。若いゆかりさん(局長夫人)
がいるとパーっと明るく花が咲いたみたいですね。
こんなにたくさんスタジオに入った日もあったのよね。
かごしま弁ならこの人です。優子さん。
平均年齢65才・・・山下久代さん 新聞連載でおなじみの方ですね
、最初高校生かと思いました。
写真家熊副さん 50年来の知り合いです。
池田先生の音楽室での公開放送もしました。
川野さんの弾き語り「誰もいない海・ヒロシマのある国で・少年時代など」
新栄町の1階スタジオです。4月からの川柳も新栄町で生放送を希望しています。この日放送が終わりリビングで新聞記者の取材を受けました。
♬ 蛍のひかーり窓のゆーき 川柳詠む月日重ねつーつ
(あら本当。同じセーターだ)馬場ナオミさん・デレクターと
この記事です。
2月11日最後の公開放送サンロイヤルホテルから・・の記事です。
伊敷団地の新聞営業所長さんから新聞3部とラミネート加工の記事が届けられていました。
サンロイヤルホテルので公開放送終了後の記念写真