2021年4月11日(日)7145歩とプールウオーク
とエキササイズ1時間
今朝は温泉帰り遠回りして元FM銀河3階より
この階段を3階まで・懐かしい・FM銀河は2階だった
無人販売所 計300円 白菜を切らしません。夫がゆで野菜しか食べられない
ので丸ごとゆでて、みそ汁 煮物 なんでも入れます。
急遽知覧へタケノコ山の手入れに行くことに。
シダの葉や、のびて折れた竹を始末しないと、手が付けられません。
1週間前に3本、そして今日は貴重な1本を見つけました。
頭を5Ⅽ出していたので、上級です。
夫もシダの葉などを抜いていました。
うちの山はこんな感じで田んぼの横にあります。(ここではないけど)
作業は約2時間。あと2-3回こないと竹の始末までできません。
プールに13:00-エクササイズが13:30から 前半だけ参加。
帰ったらタケノコは湯がいてくれていたので、またまた味噌 醤油味で
地鶏骨付きのぶつ切りでに付けました。
この味付けは実は私の園で働いていた保母の順子さんが実家が地鶏やさん。
たくさんの鳥を飼っていました。独特の味付けで忘れられない味です。
私流にアレンジしていますが‥程遠い。でも飽きません。
3時前帰宅
枕草子今日は少し趣を変えて 絵は百人一首で描いたものをコピー。
これも自分流で、手本なしです。昨年百人一首100枚描いてその中に
使えそうな絵があったのでコピーで入れました。
自分で描いたものです。
全く練習なしで、これをもっと練習するのが私の課題です。