会いたくて終日一緒の桜島 カエルさん退院おめでとう

2021-04-15 | 日記

2021年4月15日(木)10226歩とプールで40分

今朝のたぬき湯からの帰り、この空を見たら無性に会いたくなりました。

私の恋人、桜島、違うところから違う姿の桜島に。

願いが叶って10:00出発できました。

 

 

 

鹿児島神宮にも立ち寄りました。

Ązでお買い物も…こんな非日常が私にはとてもうれしい。

帰りにはちゃんと温泉プラザでいつものプールやサウナも

非日常と日常を両方体験しました。

 

 

 

おにぎり3つも完食おいしかった。

 

カエルさん退院おめでとう

はがきの後・ブログのコメント欄で見つけました。

緊急入院のもとになった尿路炎症は完治しましたが、

昨日受けた心臓検査の結果今日手術を受けること

になりました。それほど難しいことではないようですので、

一日様子をみて明後日には退院できるようです。

 

 

今日は、降って湧いたチー旅 国分隼人方面

ずっとさくらじまと一緒。

お天気も良く、噴煙も上がり続けて心通わせあえて

過ごした1日です。

 

霧島市国分の城山公園です。

2ケ月ぶりにもう一つのブログ書きました

兄次兄のこと 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯の友私の歌仲間 その2 メサイア合唱団 のことなど

2021-04-14 | 日記

2021年4月14日(水)7785歩とプール1時間

たぬき湯を出たところで日の出

15分後の桜島は市営住宅6階より

電気がまで創るホットケーキ。ちょっと焦げて見えますが味に影響なし。

 

私の歌仲間「鹿児島メサイア合唱団」

 私はうたごえの合唱団で50年近く歌っていましたが

最後の20年、宗教曲を歌う「メサイア合唱団」でも歌うことがで

できました音楽を勉強するうえで古典を学ぶことはとても

勉強になります。ベートーベンの第9にしても今なお多くの

人にうたわれています。この20年の合唱経験は私にとって

大きな財産となりました。

 

最後まで頑張れたメサイア合唱団・ここで20年も歌っていたんだー。

みんな私より音楽的力を持った人ばかり。大学で歌っていた人がほとんど

メサイア「ヘンデル・オラトリオ」しかうたわない合唱団は鹿児島に一つ

しかありません。

耳が正常だったらまだまだ続けたかったです。

この仲間とうたい続けられたことは私の誇りです。

故田丸寛先生がつないでくれたご縁です。

最後のコンサートはランチタイムコンサートです

 

1年前卒業を申し出て、皆さんに送っていただきました。

コロナで自粛中の仲間はお休みですが・・・。2020年3月27日

 

     ピアニストさんと指揮者のコンビ ↓

 

  メサイア合唱団でーす. 故.田丸寛に代わって教え子の曽木時人指揮者

を迎えました。結婚式です。2016年4月

 

今はあじさいだけが私の音楽仲間です。(私カメラマンだからいません)

今日は「さくら」の2部合唱をしました。はじめての人もいますが、やはり

合唱はハモらないと‥という声もあり、2部合唱も以前の様に取り入れる

ことにしました。

 

たぬき湯にある大村崑ちゃんのオロナミンⅭドリンク

宣伝

 

はい、今日も早くアップできました。このスタイルを保ちたいです。

今日の川柳

仏壇の中で生きてる嬰児よ

腹の虫グッと抑えて共白髪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空高く親の夢乗せ鯉のぼり・どの花も路地へ挨拶咲きこぼれ

2021-04-13 | 日記

2021年4月13日(火)8458歩プール休講日

 

己書幸座で「春はあけぼの」

いろんなバージョンで楽しんでほしいと

今日描けなくても家で描いてみてね

 

 

 

 

温泉に貼られたポスターですが・・・

 

そうしん己書幸座 

家で描いてきた作品久子さん

 

淳子さん すぐ課題に挑戦

絵はあとで入れます。

久子さん 

 

欠席の孝子さんへラインしたらすぐ返事が返ってきました。

 

 

勉強中の仲間の様子や課題をラインで送りました。

私に強力にラインを勧めてくれた人です。

 

 

今日は夕食後夫のウオーキングに付き合うので早く済ませました。

今日の川柳

・空高く親の夢乗せ鯉のぼり・どの花も路地へ挨拶咲きこぼれ

幸座は12:30分に淳子さんが来たので 14:30に終了。久子さんは少し早退

でした。中央駅前のお店に寄りました。

 いつも夫のウオーク係が今日はいなかったので、私がお供しました。

相変わらず頑固ですが、私は召使みたいに従うのみです。

譲らないのは信号のないところを渡らせないこと。

40分歩きました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てません最期の日まで笑う夢・今日の夢明日へつなげる575

2021-04-12 | 日記

2021年4月12日(月)6709歩とプールで50分

 

 

 

 

 

 これが練習、もっと本気になりなさい。もう一人の私がつぶやいた。

  ただ描いただけ。でも練習って数多く描くことだと思う。

 

築50年の我が家は、今後立て直しの見込みなどありません。

3回にわたり、増改築をしたので、色々ひずみはありますが 

壁の塗装や台風でやられて瓦を変えたり、比較的手入れは

してきた方だと思います。

今はシロアリ駆除を5年に1回、そして床下の湿気とりのため

換気扇等もう20年前にやったので、今回思い切って手入れ

をしました。

シロアリ駆除と一緒に今日1日がかりでした。合わせて43万円。

ハプニングで、夫が部屋で転び、椅子が倒れて障子のガラス

戸を割ってしまいそれがいくらかなーギザギザの特別のガラス

なので高いかも?

 先日、団地の友達と電話で話したのですが、「孫が6人いるのよ

だから次々、金が出てゆく。入学、卒業、就職。結婚・・・・」

それを思うと孫のいない私たちは、せめて住むところぐらい、快

適に・しておきたいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍の刺身酢の物母の味・筍堀り先客有りて猪か

2021-04-11 | 日記

2021年4月11日(日)7145歩とプールウオーク

とエキササイズ1時間

今朝は温泉帰り遠回りして元FM銀河3階より

の階段を3階まで・懐かしい・FM銀河は2階だった

無人販売所 計300円 白菜を切らしません。夫がゆで野菜しか食べられない

ので丸ごとゆでて、みそ汁 煮物 なんでも入れます。

急遽知覧へタケノコ山の手入れに行くことに。

シダの葉や、のびて折れた竹を始末しないと、手が付けられません。

1週間前に3本、そして今日は貴重な1本を見つけました。

頭を5Ⅽ出していたので、上級です。

夫もシダの葉などを抜いていました。

うちの山はこんな感じで田んぼの横にあります。(ここではないけど)

作業は約2時間。あと2-3回こないと竹の始末までできません。


プールに13:00-エクササイズが13:30から 前半だけ参加。

帰ったらタケノコは湯がいてくれていたので、またまた味噌 醤油味で

地鶏骨付きのぶつ切りでに付けました。

この味付けは実は私の園で働いていた保母の順子さんが実家が地鶏やさん。

たくさんの鳥を飼っていました。独特の味付けで忘れられない味です。

私流にアレンジしていますが‥程遠い。でも飽きません。

 

 

3時前帰宅

枕草子今日は少し趣を変えて 絵は百人一首で描いたものをコピー。

これも自分流で、手本なしです。昨年百人一首100枚描いてその中に

使えそうな絵があったのでコピーで入れました。

自分で描いたものです。

 

 

全く練習なしで、これをもっと練習するのが私の課題です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいその一言で一歩前・傘寿超えまだ伸びたくて筆運ぶ

2021-04-10 | 日記

2021年4月10日(土)4708歩とプールで1時間

たぬき湯の日の出 6:50頃

 

今日も噴煙は西へたなびいていますね

  噴煙が西へたなびく季節なり tuyosi

  説明句?感動は?

毎朝ここを通るのが楽しみです。朝が早いのでチューリップは

眠っていますね。(7:00頃です)

 

 

 

 

 

 今日の川柳

・温かいその一言が背中おす

いつも優しいメッセージをくださる

メサイアの仲間です。

たった今ラインで届いたので

1句詠みました。

 

・傘寿越えまだまだあるよ伸びしろは

・傘寿越えまだ伸びたくて筆運ぶ  どっちかなー

 

 

 

1回描くのが精一杯、練習というより書きなぐりですね。

お手本などありませんがそれが自分を生み出すヒントです。

次はもっと違うバランスで描いてみたいです。

温泉プラザ 入れ替えました。

温泉プラザからの帰り、私の好きな青い空に白い雲

一句詠みたい空です。あとでね。

 

 どなたか教えて

ラインで頂いた写真をパソコンに送る方法です。

わからなくてカメラで撮ったので少し不鮮明です。

我が家の庭先の花です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きます明日も元気でいたいから・シナリオなどない毎日が愛おしい

2021-04-09 | 日記

2021年4月9日(金)6753歩とプール1時間

 

ブログのお仲間からお借りしました。ガンジーの言葉

 

 

 

 

 

今日の川柳

・歩きます明日も元気でいたいから

・シナリオなどない毎日が愛おしい

⇒ 台本のない毎日が愛おしい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の木々若葉ドレスに衣装替え・桜往き一雨ごとに芽吹く春

2021-04-08 | 日記

2021年4月8日(木)6125歩とプール1時間

噴煙が西にたなびく覚悟せり  tuyosi

大隅の皆さんご苦労様・・・

2日前 逆転人生 TVで

「フオント開発挑んだ親子三代
  個性的な筆文字60種--とても興味深く見ました。
己書と通じるものがあり、私ももっと真剣に練習したいと思いました。
 私なりの己書を目指していこうと思うばかりです。

ちょうどてんがら川柳の後で 私ももっと自由にいろんな文字に挑戦してみた

いと思っていました。どうも無理に自分を殺しているような。

どう見ても私が描いたことがすぐわかる文字はよくないのでは?

まだその答えは出ませんが 自由に描くさりげなく描く・・・

でも決して丁寧でなく、テンポも速い・・

己書の師匠は「もっと丁寧に描きなさい」とよく言われました。

だとしたらこれは間違いかな?

 

575の川柳は、こんな風に描きたいな?と思っているけど、現実には

そうできていませーん。これからの宿題です。

でもやっぱり、もっと練習をしたいです。遊びたいです。

 

 

 

たぬき湯近くのバス停の向こうにセブンイレブンが

あります。今朝は食パン切れだったので寄り道しました。

 

鹿児島でもまたクラスターが発生、サークル活動で

と聞いてドキリ・プールも温泉も「黙浴」とか「黙

歩行」をお願いします。と大きく書かれています。

それを全く無視する人たち。悲しいです。

 

この場所が立ち入り禁止にならないようお互いが自分

へのメッセージとして受け止めて欲しいです。

帰り道近所の方が「川柳もされているのですね」

今日の朝日新聞に私の句が出ていたといわれびっくり。

「火のしま」4月号 小林青柳 選で出ていた句でした。

 老夫婦背中も人も丸くなり

かけだしの私の句が「朝日新聞」はビッグニュースですね。

毎日2句を心掛けていますが、なかなか詠めません。

・庭の木々若葉ドレスに衣装替え 

  衣替えとどっちがいいかな?

・桜往き一雨ごとに芽吹く春 

  桜散り?往き?

今度はてんがら川柳も1週間しかありません。

5月の南日本川柳大会も詠んでいません。

この頃は今日の2句が詠めなくてブログアップが遅れています。

テレビ見ながらだらだら過ごしているからですね。

よっしゃ” 今夜は早く切り上げるぞ。

 昨日のバスシティビュ―からの桜島でお別れを

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生足と手付けたランドセル 新学期膨らむ夢とランドセル 一寸チー旅 

2021-04-07 | 日記

2021年4月7日(水)9615歩とプ―ル1時間

水曜日はお出かけ日 ちょっとお出かけのチー旅

出かけ前にリボンの騎士さんからの楽しいライン

返事入れる時間がなくて 後でメール入れます

「今仙厳園に着きました」

ラインは便利 写真一枚で語ってくれる。

慣れないので2枚も送ってします「あら2枚も」

またもや2枚も

「お天気が良くてよいですね」

「暑すぎですね」

「桜島も噴火して暑さも拍車がかかっているかも」

「その通り」

「楽しんでくださいね。日焼けして美女も魔女になります

からお気を付けてください」

 つい調子になって次々・・と。

「272800円 如何です」

「薩摩切子は画像だけでありがたくいただいておきます」

 (中略)

リボンの騎士さん・魔女さんご夫妻は 本州の方だから

鹿児島の旅案内になりましたね。

お店の中でも一人。

椿の販売人「たっちゃん農園」の吉時辰巳さん なんと花野光が

丘団地の住人(たぬき湯の上の団地)

桜島の黒神で椿を栽培して椿油を販売している方でした。

ブログで宣伝しますね。仙厳園の中のお土産店です。

帰りのバスは乗客一人・・・確かに仙厳園でも数えるほどしか

観光客はいませんでした。

 

 

 

 

 

店内この通りお客さんいません。

猫のオーケストラ・・ミニ楽器がいろいろ。

このアコ―デイオン欲しかったけど 1350円

 

帰りのバスは乗客一人・・

途中で二人乗り込みました。

シテ―ビュー  城山や、南洲墓地などを経由して観光案内してくれます。

帰りは5つの石橋公園や、櫻島桟橋・水族館前を経由して帰ります。

 

 

 

 

金生町「山形屋前」で下車、乗り換えてプールへ

今日の新聞「よいこの家育ち」の恵ちゃんが再度

「南日本新聞・読者と報道」の委員に選ばれました。

プールで1時間・・・たっぷりリセットして5時帰宅でした。

それにしてもリボンの騎士さん、付き合ってくださってありがとう。

魔女さんが特選ではがきのお礼からのスタートでしたね。

おかげで一人旅の気がしませんでした。

 夕食後1時間転寝でアップが遅れました。

私の椅子の後が抜けていました。(私の狭ーいお城)

ごちゃごちゃ旅の報告終わりです。

明日からコメント欄休眠します。

また5月に目覚める予定です。

たくさんのコメントありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんがら川柳575・♡春の日に亡き妻からのテイクオフ ♡ドキンドキン何かスタートする気配

2021-04-06 | 日記

2021年4月6日(火)5346歩プール休講日

 

てんがら川柳4月 お題 出発 (あ あけみ 紅 紅雀の省略です)

  • 出発のベル未練断ち消えていく のびた

 いっそ一緒に行ってしまおうか そんな未練をベルが断ち切りました

あ:ドラマチックですね!「断つ」と「消える」と動詞が二つ使われて

いるので、どちらか一つにするとリズムが整いますよ。

⇒出発のベルに断たれていく未練 または

出発のベルに未練が消えていく など

紅:コメント通りに断ち切りましょう

けたたましく未練断ち切る発車ベル

 

  • シルバーも再出発の夢見月 ゆり

 シルバーだって再就職や再婚の夢を見たって良いのでは?

あ:「夢見月」は少し無理がある表現なので、あっさりと詠まれては?

⇒シルバーも再出発の夢を見る など

紅:夢見月と言うとぼんやりしていますので

シルバーも再出発は夢じゃない

 

  • 探査機が火星の土に出発だ ミルク

 かつてどんな生物が存在したのか 楽しみです

紅:◎ 無駄がなくて、いいですね! 

 

  • あの日から再出発の火は消えず リボンの騎士

 3.11の映像を10年近く経って見て 復興の難しさを実感しました

あ:○リボンの騎士さんは3.11のことを詠まれていますが、

広い意味に捉えられそうですね!お上手です。

紅:消えずより、もっと強く

⇒あの日から再出発の火は燃える

 

  • 出発ヨシ電車見送る指差呼称 慈恵

 ホームで列車が去った後ろ姿を 白手袋で指差し確認の見送り

 あの  帽子と 制服 鉄道マンの動作が凛々しく見惚れます

あ:慈恵さんの説明では鉄道マンの凛々しさに見惚れると

おっしゃっているので、その気持ちを詠んでみましょうね。

状況を説明してしまっているだけなので、もったいないですね。

⇒出発ヨシ鉄道マンの凛々しさよ  参考程度に

紅:このままでは指差呼称の説明です

⇒出発ヨシ在りし日の父の手袋

 

  • 都会へと高千穂号の発車ベル あさがお

 若かりし頃 新幹線も無い時代 最寄り駅直方(のうがた)から

急行高千穂号でやって来ました 東京駅まで所要時間16時間だった

ような気がします 楽しい三人娘でした

紅:○  郷愁を感じます

 

  • サクラサク君の門出を応援す 魔女

 息子が大学進学で 一人暮らすことになり大丈夫かと

心配しつつ応援するしかなかった

あ:○離れて暮らす淋しさは、もしかしたら親だけなのかも。

新しい門出、おめでとうございます!

紅:下5が気になります

⇒大丈夫君の背を押すサクラサク

 

  • 出発の涙を笑みで誤魔化して りら

 出発を見送る時に 滲む涙をそら笑顔で 

こらえたこともあったっけ

あ:○こちらもドラマですね!泣き顔を見せまいとする

心情がひしひしと伝わります。

紅:コメントから送る方の涙なので、そこをはっきりさせましょう

⇒見送りの涙ごまかす笑い顔

 

  • 君なしで新たな一歩踏み出せず マイラ

 あなたが去った後 新しい人生を踏み出さなくてはと分かって

いつつもその難しさに戸惑っています

あ:○辛いですね。悲しいときはこうしてその気持ちを川柳に

してみてくださいね。川柳に救われますよ。

どうぞ心穏やかに過ごせますように。

 

  • 君の手へ五輪の炎スタートだ なつめ

 オリンピックはコロナ禍で一年遅れました 

意気込みは充分 現時点は開催・聖火スタートを予定しています

紅:スタートは省略できますね

⇒待ちわびた五輪の炎君の手へ

 

  • 最上川流れ乗り出す芭蕉翁  カエル

紅:状況の説明に終わっていないでしょうか

⇒希望背に芭蕉乗り出す最上川

 

  • 春の日に亡き妻からのテイクオフ  孟宗竹

3年忌を終えて勇気をもって男の旅立ち(離陸)です。

あ:◎亡くなられた奥様との対話の先に出た答え。

そして旅立ちを決心したのはやはり「春の日」がぴったりです。

上5・中7・下5どれをとってもこの句はぴたりとはまって

佳句になりました。

紅○

 

  • ドキンドキン何かスタートする気配 チトセ

春、このときめきは新しい何かが始まったのでは。

あ:◎「ドキンドキン」から始まるこの句にまず惹かれました。

読み手それぞれの「ドキンドキン」があり、「スタート」がある、

そんな共感や余韻のある素晴らしい句になりましたね。

紅:「何か」と「気配」 何のことやらごまかしていませんか。

はっきり言った方が強みが出ます。

⇒ドキンドキン恋がスタートしています

 

  • 卒業の乙女華やぐ春の街 はなちゃん

着飾った乙女たちが楽しそうに街を闊歩する姿に

数年前を思い出しました。いいですねえ。

あ:○いいですねぇ。若さって。

紅:○楽しげでいいですね

 

  • 孫からの知らせリモート披露宴   たけじい

この春、結婚されるお孫さんの晴れ姿を見るのを楽しみに

されていたおじいちゃん、おばあちゃんに届いた知らせは

「リモート披露宴」、???、そんなウイズコロナ時代の

情景も結構あるのではないかと思いながら

紅:出発が弱いので

⇒出発はリモート孫の披露宴

 

軸吟 

  • よーいどん道がどんなに狭くても あけみ

 よい句が多かったです。特選は1句に絞れず

2句になりました。お上手ですね!

楽しかったです。ありがとうございました。

 

  • 初めまして還暦を機にお三味線   紅雀

 

 

折句 お題 さ・く・ら

  • さぁ踊ろクラス仲間とラジカセで のびた

紅:○

  • さぁススメ苦難の道もラクラクと ゆり
  •  
  • さぁみんな暗い顔やめらんららん ミルク

あ:○

  • さよならとクラス仲間にラインうち リボンの騎士 コロナ過での卒業風景?

 

  • さまざまな苦楽を共にラララ今 慈恵

 

  • 里の春暗い夜明けにラブラブで あさがお

 

  • 桜色くるりと回るランドセル 魔女

あ:◎お上手です!!言うことありません(^^)/

紅:◎

  • 淋しさで口きけぬ日はランニング りら

あ:○

  • さりげなく口ずさむのはラブソング マイラ

あ:発想がいいですね!

⇒さりげなく口にしてみるラブソング

 

  • さくら咲くくぐる校門ランドセル なつめ
  •  
  • 探します暗い日抜けてラブ一杯 カエル
  •  
  • さんざめく来る春の日にランナウエイ(駆け落ち) 孟宗竹
  •  
  • 寂しくて暗い夜空へラブコール チトセ
  •  
  • さようなら車飛ばしてランデブー 花ちゃん
  •  
  • サドンデス組んず解れつ埒明かず   たけじい

       どちらか参るまで続くサドンレス試合、互角では

        なかなか勝負がつきません

 

軸吟 

  • 冴え冴えと靴音響くラビリンス あけみ
  •  
  • 魚好きくまなく食べて楽隠居   紅雀

 

特別お題 花見

  • 桜咲く故郷行けぬ汚染の地 のびた

あ:○ フクシマの句ですね。故郷の土を踏める日は遠い。

 

  • 花見寿司エビもイクラも離れてる ゆり

あ:下5の「離れてる」の状況がわかりませんでした。すみません。

 

  • 君と見る桜ひとひら髪飾り ミルク

あ:美しい情景が浮かびます。

 

  • あるく日々香り増してくしだれ梅 リボンの騎士

あ:中7の「増してく」は7音にするためですね。本来は

「増していく」ですので、「い」を取る方法はなるべく

避けましょうね。リズムを整えてみましょう。

しだれ梅香りとともにウォーキング 

⇒ウォーキング香りも増してしだれ梅 など

 

  • さくら旅北上つづけ地図で見る 慈恵

あ:このままでもわかるのですが

少し言葉を替えてみますね。「見る」とするより「追う」とした方が作者の主体性が出ます。

北上のさくら前線地図で追う 

 

  • 会えません桜まつりもコロナ禍で あさがお

あ:本当にそうですね。お上手です。

 

  • 風に舞う花びら追ってはしゃぐ孫 魔女

     

情景が浮かびます。きれいです。

 

  • 母の笑み桜ふぶきに思い出し りら
  •  

あ:お母様とのステキな思い出。お上手です。

紅:◎

 

  • 花見と言う日本文化に憧れる マイラ

あ:マイラさん、日本には住んでいらっしゃらない方ですか?

そうだとしたら、川柳に挑戦されるなんてなんて素晴らしい!!

 

  • 仲間との花見ウォーク自粛明け なつめ

人出のある所に出られなかった自粛期間 

我慢のイベント中止がやっと解放されます

あ:イベントが出来るようになったのですね。

感染防止しながら楽しんでください。

中6ですので少し入れ替えてみますね。

⇒自粛明け仲間と歩く花の下 

 

  • 満開の花揺れていて不安です カエル
  •  

あ:◎このような句の世界観好きです。揺れている

花は人の心そのもの。最も美しい今を楽しんでください。

 

  • ひたすらに耐えて膨らむ残り花 孟宗竹

(ひたすらに耐えて膨らむ遅れ蕾(ばな)がいいかな?

あ:「残り花」は春の季語ですね。私は「遅れ花」より

「残り花」の方が好きです。「残り花」に花の意志を感じるからです。

 

  • 漂って誰を待つのか花筏 チトセ

あ:言うことありません。本当にお上手なチトセさん。

綺麗な句です。

 

  • 華やかなショー終えて散る桜かな 花ちゃん

あ:お上手です。俳句の切れ字が効いていますね。

桜が咲く様子を「華やかなショー」としたところが素敵ですね!

紅:○

 

軸吟

  • 月明り君と寄り添う桜狩り  あけみ
  • 夜桜に誘われてふらりと河辺  紅雀

5月のお題は「むかし」

短いコメントを

折句は 「れ・き・し」

折句にはコメントいりません

締め切りは4月16日(金)です。

 

ここからは おまけです。適当にスルーしてください。

7畳の私のお城

もともと長女の音楽室だったのですが、ピアノも3年前追い

出して数年前までは歌ったり、ピアノ弾いたりもして騒音

に気を使いながらでしたが、今はひたすら描いたり パソ

コンで遊んだり、他者は立入りしがたい部屋

築50年の古家です。長女56才だから、多分48年前のままです。

音楽の教師を藤沢で20年、10年前に退職して今は信州です。

 

20数年前は時には窓から抜け出して、スナックや社交ダン

スのレッスに熱中した時代もあります。

はい、裏も表もある婆ちゃんです。

  

 

 

  

 

 

パソコンのったテーブルは下に炬燵があるので、とても暖かい。

座椅子を入れてありそこに足を乗せると、こたつの天井からの

ヒーターがすぐ真上に来て温かいです。

ベッドすぐ横のテーブル付き書架もそこでパソコンができます。

今はすっきりしていますが、書架の下段に己書用の筆などがお

いてあると雑然としてそこを見るだけでストレスになる。

それで筆セットをテーブルの横に入れ替えたら 使い勝手もよ

くて、とても整然と見えすっきりしました。

 

 

でも現実は作業中は テーブルの上は雑然、特に筆や絵の具、

はがき・洋紙・ハサミ・のり、ホッチキス・あらゆるものが散

乱しています。そこで時々パソコンも開いて アッ川柳も

この雑然とした中で考える。おまけにテレビもつけている。

最後にキチンとおさめてやれないと落ち着かない。寝れない。

これは私の中ではいい性癖と思っています。

でも外から持ち帰ったり郵便による情報の整理は、すぐたま

ってしまいます。しばらく押し入れで待ってもらいます。

でもこれがあるから、「あぁれをやらないと」といつもやる

ことがある私です。

 

 コメント欄を明日まで開けています。

皆さんからのコメントお待ちしています。

 

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わだかまりざぶざぶ洗う洗濯機 今日の悔いさっぱり流す終いぶろ

2021-04-05 | 日記

2021年4月5日(月)5752歩とプール40分

まあうれしい、今日はしっかり姿を見せてくれました。

洗濯日和のお天気に夫は6:30 助っ人と知覧に

行きました。タケノコの山が長いことほったらかしで

荒れ放題だったようです。シダや枯葉に覆われて、あまり

よいのが見つからず、3本持ち帰りました。

真竹の筍(タケノコ) - ひと休み[介護110番]

 

 すぐに湯がいて、煮つける前生醤油で食べたら、おい

しいこと、1本をご近所のご主人の介護で大変な毎日を

されている方に届けました。

 知覧では他にも気がかりなことがあって 身内の様子

伺いもしたのですが、コロナの心配もあり相手も術後で

弱っているので玄関越しに話をしたようです。

その連れ合いが7ケ月前に倒れて誰一人面会ならないまま4日前、

違う病院へ転院の情報だけありました。

詳しい情報は家族もあまり知らされてない様です。鹿児島市内

の病院ですが私たちも見舞いが叶いません。

 

 今日は午前中びっしり、部屋中はたきをかけて?シー

ツや布団カバー 等など洗濯機を4回も回していました。

自分の部屋も常に整理 情報がたまり、己書作品がたまり

今やっているのはほんの2つ3つのことなのに、分別整理を

サボると大変です。

「整理整頓は心の整理」とはよく言ったもので、これをやると

気持ちがすっきりできます。

毎日テーブルいっぱいいっぱいに筆やはがき

用紙、絵の具・を広げています。

終わったらこの状態に戻してあげる・・簡単なようで

ぎりぎりベッドに入る前、そして外出する前など、「元居た場所

もとのお家」などつぶやきながら戻します。

その整理は

 いつも何かに振り回されている自分を取り戻せる時間です。

時々人を巻き添えにするので、時に戒めないと、それも整理

していると自覚出来ますね。

 

昨日で町内会の4班班長を無事終えました。

今日は次の方へ、引継ぎを済ませました。

また、文化体育部長の引継ぎも。お月見用の200人座れるシート

段ボール3個も届けました。

今日の川柳

洗濯日和でたくさんの洗濯をしたので、関連句です。

わだかまりざぶざぶ洗う洗濯機 

今日の悔いさっぱり流す終いぶろ

 あすはてんがらもん川柳の放送日です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活の話題が増えた老夫婦・褒められた言葉の中にある毒気

2021-04-04 | 日記

2021年4月4日(日)8603歩とプール40分

午前中は町内会総会を書式総会ということで。

前もつて配布した総会資料に賛成できるかを

総アンケートを集めて持ち寄りました。

 

 温泉帰り一雨あったようで生き生きしています。

 

 

 川柳火のしま定例会 投句後選者が選考する時間に描きました。(40分)

 

 

 

 

6句中4句抜けました。

あと2句はお題を勘違いしていたようです。

「ハンドル」なのにブレーキと勘違いしてしましました。

 

 

 

例会の後ミニ勉強会は「女子の使い方」ではなくて

助詞の使い方です。なんだかよくわからなかったです。

一つには麻井先生の話が聞き取れない、頭の回転も悪いせいです。

例会で選者が読み上げる句もきき取れません。

自分の句だけは何とか聞き取れて4句も選んでもらえて上出来です。

今日は少し早く終わって3:15分には余暇センターを出ました。

空腹感と疲労感でプールの中に入ると体が解けそうな・・・。

でもプールと温泉とサウナで心身回復した気がします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れなのになぜか心は雨模様 取説も読まずスマホにいじめられ

2021-04-03 | 日記

2021年4月3日(土)6874歩とプールで1時間

 

 

このところ春霞かそれとも黄砂か、桜島が見えません。今日も夕方6階

に上がったら花野方面は見えていましたが、桜島は↓ かすかに稜線が。

 

 

 

プール帰り、伊敷中前バス停のつつじ

 

 

 

 

てんがら川柳の結果待ち で描いていました。

8:30やっとお二人分結果がそろって届きました。

半分はわかっていたので、6枚を書き終えました。

はーい、今度も・・・お楽しみに。としかえいません

選者先生二人が同じことを言わないのが面白い。

皆さん放送は6日火曜日です。

どうしても放送を聞けない方は 6日放送終了後に

私のブログでアップします。

また翌日はのびたさんがアップしてくださいます。

ぜひお聞きください。

 今日の川柳

 晴れなのになぜか心は雨模様 

 取説も読まずスマホにいじめられ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぐはぐををつないでくれた人と人 地域の輪広げてトーク共育ち

2021-04-02 | 日記

2021年4月2日(金)9352歩とプール1時間(2回目のアップです)

たぬき湯前バス通りのつつじです

八百屋花屋さんにいただきました。

思わず足を止めたくなるお庭です。

Ą4の画用紙に描きました。

 

額に入れます・

2日前に植えたばかり。まだ奥で待機中です。

日曜日の町内会総会が書式❓総会になり、それを回収したり

最後の仕事で今日は何かと忙しくしています。

今日の川柳

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないために・てんがらもん放送の記録その1

2021-04-02 | 日記

2021年4月2日(番外編)

ちょっと自分の記憶から消えていきつつあることを

こうしてまとめてみようかな?

何しろ400回の番組の記録はとても簡単にはまとめられませんが

自分のために、時々こうしてまとめてみようと思います。

てんがらもんゲストさんたち

200回記念の公開放送 伊敷団地FM銀河スタジオで

 

2月11日追記  11日の朝刊です。今日の予告が無いのが残念ですが・・。

 

 集まったのは55名でした。

藤崎剛さん 伊敷歴史研究会 何度も出ていただきました。

 

 板井さんに笑わせられてすったいだれもんした・

今年1月なくなられました。

 

2019年12月26日 板井さんゲスト。これが最後となりました。

そのあと、2020年2月11日に公開放送で紙芝居を見せてくれました。

大きく大きく大きくなーれ 私の誕生日のケーキを大きくして

くれる紙芝居 会場中で沸きましたね。

みごとな己書は参加者へのプレゼント・板井さんが点検中てんがらもんラジオありがとうパーティー💛_b0338781_10155155.jpg

 

鹿児島市伊敷歴史研究会会長池田純さん 前迫といいコンビでーす

兒島淳子さん よいこの家時代から40年近いお付き合い。。

 

由梨ちゃんが加わって新しい風が吹いたね。↓

 

 

 石神さんの日は和服でね。

フルートの池田博之さん

  

太極拳の縞田先生

てんがらもんラジオ168回です。七福神のイケメン早田さん

 

 平均年齢63歳。若いゆかりさん(局長夫人)

がいるとパーっと明るく花が咲いたみたいですね。

 

こんなにたくさんスタジオに入った日もあったのよね。

かごしま弁ならこの人です。優子さん。

平均年齢65才・・・山下久代さん 新聞連載でおなじみの方ですね

、最初高校生かと思いました。

 

写真家熊副さん 50年来の知り合いです。

 

てんがらもん396回 ゲスト麻井文博さん・石神紅雀さん
 
 
 
 
この方も鹿児島の文化人植村紀子さん
 
 
松山慶子さん・山本お手玉先生・久保田さん 市住の集会室で

 

池田先生の音楽室での公開放送もしました。

 

 川野さんの弾き語り「誰もいない海・ヒロシマのある国で・少年時代など」

新栄町の1階スタジオです。4月からの川柳も新栄町で生放送を希望しています。この日放送が終わりリビングで新聞記者の取材を受けました。

 

 ♬ 蛍のひかーり窓のゆーき  川柳詠む月日重ねつーつ

(あら本当。同じセーターだ)馬場ナオミさん・デレクターと

この記事です。

 

2月11日最後の公開放送サンロイヤルホテルから・・の記事です。

伊敷団地の新聞営業所長さんから新聞3部とラミネート加工の記事が届けられていました。

 サンロイヤルホテルので公開放送終了後の記念写真


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする