続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

合宿

2017-06-22 08:17:00 | 
 合唱団の合宿が7月末にあります。今年は合宿当番なのでこれからしおりを作ります。
 8ページの折りたたみ本にするつもりです。オプションのお出かけ情報は高尾山のビアガーデンと蕎麦屋さんと、できているのですが? 中身はこれからです。

 合唱団ができて今年で15周年、合宿は10回目です。ご近所でお仲間のSさんが清里でペンションを始めたことから実現しました。清里へは6回行きました。1泊ですが、朝から晩まで歌の練習です。お料理よし、空気よし、帰りに寄る清泉寮からの八ヶ岳の景色もすがすがしく、みんな大好きな場所です。

 しかし、だんだん遠くて行けない仲間もあり、逗子の国際村センター、河口湖の合唱の家、八王子の大学セミナーハウスへ行くこともありました。
 今年は高尾の森ワクワクビレッジという元都立高校の跡地にできた社会教育施設へ行きます。高尾山は人気の山で、行くと誰かにばったり出会うこともあります。下見と称して3回は行きましたか?中央線も高尾あたりになると緑が濃くなり、いいなあとホッとします。合宿所は反対側の北口にありますが、駅前にはお気に入りの食べ物店もあります。

 元図書館が大浴場だったり、グラウンドにツリーハウスがあったり、キャンプや野外活動もできる場所です。レストランつきのそこへこもって??「365日の紙飛行機」「人生の扉」「童神」などを仕上げる予定です。結構ハードではあります。
 
写真は5月末に行った高尾山。季節の花は石斛、ケーブル駅そばの視界は右手は江の島、左手は柏スマートシティまで。




コンサートが終わりました。

2016-10-29 22:55:00 | 
 季節の写真を撮りに近所へ行ってみました。時々ウォーキングしているところです。空を大きくしたら高原にいるような感じになりました。
 コーラスの発表会も終わり、やっと毎日同じ曲を聞くのから解放され、あらら、何をするんだったかしらと我に返りつつあるところです。(エンディングに歌ったジュピターがしばらくは耳に残っていました。)
 
 そういえば、図書館で借りた本を延長しなくてはいけませんでした。その本は絶版になっているようで、アマゾン古書で2万円の値がついている本で、他の図書館の書庫から貸してもらったものです。医学からみた栄養学の本です。日野厚著「人間の栄養学を求めて」という本です。栄養過多のミルクを新生児に与えてはいけない理由などが述べられている1972年に出た本です。その頃はまだまだ人工栄養盛んな頃で、産院からたくさんサンプルが配られた時期だったことを思い感慨深いものがあります。よく勉強してほしいのは母親だけなのか、医療者はどうなのか、いつも考えますね。
 本当の健康とはどんな状態をいうのか、「精神の状態もいいこと。意見が違う人とも冷静に最後まで心の余裕を持ち話し合えること」「めったに腹が立たないこと」などと心と体のバランスをあげていて、改めてなるほど、内臓の数値だけではないのだなあと思っています。
 とても買えない本なので期限内に読み終わりますように。




コンサート間近

2015-11-05 11:32:00 | 
ルピナス合唱団の13回目のコンサートが週末に迫りました。単独のコンサートなのでのっぺりあっという間に終わってしまわないよう、ていねいに歌いたいと思っていますが、どうなることでしよう。
 また最近、「3分間の映像づくり」講座(全6回) を受講しています。たとえばコンサートの舞台裏の風景など、思わず笑ってしまう普段の映像をとるのが目的です。
 あの「たまにはあるけうちなーんちゅ」みたいな映像です。
 3回目で写真のスライドショーに題名を入れたり、クレジットを入れたりを学びました。写真をUSBかDVDで手渡しできれば、お手紙代わりにもなるかもしれません。




いよいよコンサート

2014-10-15 00:40:00 | 
私たちの12回目のコンサートがもうすぐです。月に2回のコーラスを楽しんで12年になりました。毎年コンサートを開くのも、私はだんだんたいへんになりました。
 でもみんな元気で、今年ははじめておそろいの舞台衣装を手作りしました。
衣装合わせまではできなかったのでどうなりますことか。
ハーモニーがそろって見えるといいですね。

持ち歌がたくさんに増えたので新曲ばかりではありませんが、新しいメンバーも加わりがんばっています。
今回披露する10曲のうち4曲が新曲です。「赤いスイトピー」「テルーの唄」「秋の野に」「遠い世界に」を歌います。
「風になりたい」や「アメージンググレイス」は何回歌ってもやっぱり難しいです。でもみんな練習しているときが一番楽しそうです。夜7時半から9時半までびっちり歌っています。上手ではありませんが、一緒に歌うひととき、元気になるかもしれません。



秋の野に

2014-08-31 08:35:00 | 
 山上億良の「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の 花 萩の花 尾花 葛花 なでしこの花 をみなえし また藤袴 朝顔の花」

 の歌をいまルピナスで練習しています。はるか昔万葉のころの歌です。曲は雅楽のような?音をはずしたかのようなハーモニーが印象的です。

 この機会に秋の七草を近所で探しました。元のグループホームの緑の手さんは一かたまりに七草を植えていてそれは風流でした。季節ごとに花が入れ替わり、季節の花が身近でしたね。なんとぜいたくだったでしょう。我が家は種から植えた百日草が小さめですががんばっています。

 小平の薬用植物園で3種を見つけました。尾花はススキなのですぐ見つかるでしょう。
上からミソハギ、オミナエシ、キキョウです。