コロナで毎日明け暮れているこの頃ですが、この一年コロナ以外の病気で知り合いを見送りました。
去年、48才という若さでくも膜下出血で亡くなったAさん、たくさんの作品が残され、お別れの個展が友人たちの手で今月開かれました。あすからまんえん防止法が適用されるという日曜日、中央道を長坂のギャラリーへ走りました。
新緑の中、高速道路が空いていて驚きました。
地元の新聞にも記事になり、近所の方々もみえ、たくさんの作品を見せてもらいました。木曽堆朱という技法を使った作品など、これまでの個展での試みがたくさんあり、ニコニコ応対していた姿とは違った芸術家のお顔を改めて感じました。早すぎたお別れは信じられない思いです。
コロナで自粛といっても、サービスエリアのお土産屋は人だかりでしたし、帰りは大月から渋滞しました。車から出ないようにすればいいのかなぁと思いながらの遠出でした。この次はゆっくり行けるといいですが。
自宅のパソコンの動きも怪しくなってきたので、今年、ノートパソコンを買いました。パソコンサークルで習うために欲しいなとずっと思っていて、コロナ感染症関連の助成金が入ったためチャンスとばかりに買いました。
でもいざ新品登場となったら、パソコンサークルは中止になり、あれやこれやしているうちに、気がつくと、ほとんどのことがスマートフォン(スマホ)でできることがわかりました。このブログもスマホで場所を選ばず(外出先で)書き込んだりしていますし、写真撮影、編集(私の趣味はこれ)もできます。で、たまーにピカピカのノートパソコンをさわると、カーソルなしではオットット状態だし、印刷機とつなぐのがちょっとたいへんだったり。いまは写真つきハガキを作るのが目的のパソコン。差出人シールもA4紙でやっとできました!他にはサークルのお当番の表などを手書きでなく、作りました。
家人はユーチューブでクラシックを流したり、飽きることもなく将棋ゲームを繰り返しています。
スマホでは、子どもに習って、ペイペイを使い始めたり、デジタルにはまっています。どうなることやら。
去年と同じ時期にカタクリを見に野山北公園へ行ったら、今年は既に遅しで早や水芭蕉でした。桜はやっと間に合ったところです。