ひさしぶりにアイム(女性総合センター)のピアノを聞いてきました。しかもジャズ、よく響いていました~。
男女平等参画基本条例ができた報告のトークとジャズの日でした。集まりはいま一つでしたが、30代の女性の方が「この条例を子どもたちにも教えて欲しい、教育委員会の方はみえてないが」と質問されていました。委員の方々によるとはじめは子ども○○課が担当と聞き、みんなで市長へ抗議に行ったりされたそうです。特徴は「男女平等参画苦情申出書」がついていることです。
2.3日前に新聞に載った大江健三郎さんの「沖縄ノート裁判」の記事も読まなきゃとバッグに突っ込んだままです。教科書問題のことの起こりの話です。

男女平等参画基本条例ができた報告のトークとジャズの日でした。集まりはいま一つでしたが、30代の女性の方が「この条例を子どもたちにも教えて欲しい、教育委員会の方はみえてないが」と質問されていました。委員の方々によるとはじめは子ども○○課が担当と聞き、みんなで市長へ抗議に行ったりされたそうです。特徴は「男女平等参画苦情申出書」がついていることです。
2.3日前に新聞に載った大江健三郎さんの「沖縄ノート裁判」の記事も読まなきゃとバッグに突っ込んだままです。教科書問題のことの起こりの話です。
