寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

古河市の市政。

2019-11-19 17:01:15 | Weblog

永い事市政に携わって歴代市長逆井市長からたしか8代の市長と議会活動していたとおもうが4年間なにもプロジェクトを挙げて実行できない市長ははじめて。よく市民が話すことは当選しても前の市長のことがあり2年間は何もできないとの話をするが4年間なにもできなく確かなプロジェクトもできない市長は初めて。これが良いとは思いますが白戸市長ははなももプラザ7憶、菅谷市長はイチョウ3憶三和のコスモスプラザ6憶合併債を垂れ流しに使う。常日頃思うには合併特例債はシンボルない使い放題で終わる。古河市民は絶望している。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハード面なし (無派閥)
2019-11-19 22:19:45
古河駅東部土地区画整理事業、仁連地区新産業用地開発事業の投資は積極的であった。サッカー場の人工芝化、横山町への消防分署新設があった。中央から副にお越しいただいたが、即結果出ずいまのところ表立った効果なし。3プロは結果出せず。国県のパイプを含め人脈を生かす市政ではなかったのか?3市町のシンボル施設は必要で旧東側町との合併に疑問残る!
返信する
Unknown (放置市政)
2019-11-20 05:50:23
結局、古河駅東部土地区画整理事業はどうなるのか?なぜ一次募集できた買い手を切ってしまったのか?この先2次募集するよていはあるのか?それとも民間売却は実現性はなく、取り消されるのか?地権者にはどう言う説明をしているのか。市長任期中に説明がなければ放置市政として市民からバッシングを受けることは間違いない。
返信する

コメントを投稿