今回バラマキ政策で苦戦を強いられていると思い開票までハラハラしていましたが9時頃には当選決まり驚きました。13899票の差がつくとは思っていませんでした。古河市民の良識ある投票の結果だと思います。これで文化施設建設に励みになり4年間馬鹿が一人いても良いと思い署名に、街宣車で走り回る結果がでてよかった。これから4年間の間に施設のオープンをしていきたい。
今回の市長選挙は投票率の低下が叫ばれ40%ぐらいだとはなしているが比較的に投票率のよい第5小の2時現在で18%では最終的には予想道理の40-45%ではないか。まだまだこれからの人は針谷候補の投票をお願いします。
当選する為にはるプライドもなく選挙公報にバラマキを載せ恥も知らな候補。総和町長2期、県議1期、古河市長1期良くできたものだ総和市民が応援してできた。これを選んだ総和市民のレベルの低さがわかる。議員としてのプライドがなくなるとおわりだ。古河市の市長選挙を全国の笑いもんにした。昔、三和の選挙でおにぎりに1000円札がはいつて全国のものわらいになったがそれとおなじ。投稿者に1万円もらえれば御の字だと投稿あった。投稿者に総和、三和の人がおおいようだが投稿をやめていただきたい。見苦しい。
針谷候補の出発式に茨城県知事大井川さんが応援に来てくれた。そのほか周辺市長、県会議員も応援に来てくれた。2時始まり2時30分に終わった。相変わらづ。これは当然の姿。しかしこれで当選するとは言えない。何回もみている。菅谷候補の50000円のチラシは市民にどう映るか。市民はまたバラマキ作戦で市民は信用していないとの意見もある。しかし市民はバラマキを好きな市民もいるので。