どうする。古河市の学校給食。 2012-05-22 14:55:13 | Weblog まったくどうなっている議員さん。学校給食建設に賛成。父兄の皆様は気が付かないのか古河市では以前から自行方式で成果を挙げているのにどうしていまさらセンター方式をして40億の金を使うのか。40億あれば総和、三和の学校を自行方式にできるのに。これではだれかさんが儲からないか?まつたく最近の市政にはガッカリ。 誰か運動おこしてよ。
どうゆうこと市民と議会は蚊帳の外。 2012-05-11 17:00:25 | Weblog 古河市総合的文化センター協議会が平成24年2月27日に開催され。3月28日は視察。議会も3月に開催され議論伯仲。最近では維新の会が住民投票を宣伝カーで走り回っているが。執行側では1月27日にはプロポーザルによる設計委託業者選定要綱の制定をしてプロポーザル選考委員もきめ3月26日には契約業者が決まった。協議会はアンケート用紙を5000名におくり。議会では白熱して議論をしていたがー馬鹿みたいー協議会など市民の声を聞いていますとのパホーマンスでー馬鹿みたいー。
どうした給食センター建設。 2012-05-01 15:53:44 | Weblog 選挙で古河市の議員が少なくなり今白戸市長は給食センターの建設を進行させているのにあまり意見が出ないで進行しているみたいだ。旧古河市では議論の結果センター方式をとりその結果がでて子供たちも満足しているはずなのに。総和、三和の学校もこの機会に自行方式をとることが最善だと思うのに又40億ー50億をかけて新センターを建設とは議員も総和、三和の議員が多くセンター方式の古河の小学校に施設見学をしたのか分からない。 今40億の金があれば三和、総和小中学校の自行方式ができるのに。まったく何を考えているのか市政に対して失望感がある。議員の皆様もよく考えてください。 子供たちに地場でとれた野菜と自分の学校で調理した温かい料理が食べられるのに。 この問題は総合的文化センターとおなじくらいのレベルで重要だと思います。