寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

令和元年の決算書がでた。

2020-10-31 17:59:32 | Weblog

広報古河11月号の決算書財政の健全化がすすめられた。健全化比率があり文化施設建設に歯止めできた。

私の私見でいろいろまた意見が出ると思うが意見のある人はこのブログで述べて下さい。財税部長の100億の建設費の意見を70億にしてみました。文化施設は建築費のダーンでいまこのチャンスで少なくっても1500席で70億の建設費、市の財政負担は5億、維持費3億「これは企業努力で少なくする」後は法人税のダーンが少ない事がコロナの問題であまり影響がない事を。令和2年の決算が心配。


候補者の顔がわからない。

2020-10-30 17:09:34 | Weblog

今日三和の知人を頼って行ったが針谷候補の顔がわかなないとの話、古河でも何んかの人がいた。確かに4年間市長職にあっても住民との接点はあまりない。住民と語る会も何回も開いているが女性の参加は少ない。まして選挙前になるとチラシを入れる。選挙公示になると掲示版に候補者の顔がでるが公約まで見る人はあまりないと思う。公示になると公約と顔がでるが市民が何を判断で投票するのか。今回の選挙は40%の投票率だと話す人がいるが市民の投票率アップが必要だ。


選挙。

2020-10-29 16:58:42 | Weblog

針谷候補事務所は初見運送会社移転後の建物。中は広い土地。今までの市長選挙でわかっているが広い事務所、出陣式に多く支持者が集まったから当選とならないことを何回もみている。おそらく11月22日の出陣式には周辺の市長、町長、県会議員、市会議員があつまるが当選するとは限らない。いままで何回もみてきた。最近針谷候補の気のゆるみがある。選挙事務長をかえたのがか良いと思うが誰も話せない。これが針谷候補の弱点にならなければよいが。


選挙前哨戦。

2020-10-28 17:10:35 | Weblog

どうも選挙前哨戦、あまり盛り上がりにかけるがどうも総和、三和方面があまり動きがないのですが境町町長と針谷市長の行動を比較して総和、三和の人はすがや憲一朗にと考える人もいる。ある議員がすがや憲一朗推したら完全に負ける。


決断力。

2020-10-27 16:08:48 | Weblog

確かに決断力は市長としては必要だと思う。一つの問題に常に賛成、反対の意見だ出て最終的には市長の判断力だと思う。4年間常に市民との対話集会開いていたが結論出さないで過ごした。今回、当選したら南古河駅、文化施設、総和庁舎、接点開発、結論出してほしい。合併特例債も期間延長したのだからもう市民は待てない。コロナなの情勢から鉄道事業は大赤字、乗降客の減少在宅ワークもあり最初に南古河駅はカットするべき。


話題い沸騰。

2020-10-26 17:01:24 | Weblog

どうも三和、総和地区にまわると境の町長の新聞記事が出て活動ある町長と映るらしい。それに比べると針谷市長の行動力に市民は疑問を感じているだろう。でも市長は芸人ないので。11月14日の討論会はRCCテレビを楽しみにしてアメリカの討論会にならないように期待している。

 

 

 

 

 

 

 


市長選挙。

2020-10-25 17:41:42 | Weblog

市長選挙の針谷候補の事務所が体育館近くのもとのはすみ運送会社オープンした。いよいよ選挙ムードが始まった。しかし総和の知人宅にいったら境町の市長の行動力を褒め言葉。新聞に境が取り上げていて針谷候補の行動のなさを非難。おまけに増田議員のチラシを信じきって針谷候補のまけ。これを挽回するのには大変。しかし相手候補にはいれないとで安心。また今回のチラシの印刷、文面の救いようのないチラシ。どうにかしないと。チラシもあと1,2回だと思うが。


古河市長選挙公開討論会。

2020-10-24 16:29:22 | Weblog

RCCテレビチャンネルガイドに古河市長選挙公開討論会が11月14日ー21日まで放送とあり。主催は古河青年会議所。やったー!実現した青年会議所にエールを送ります。アメリカのような討論会でなく自分の市に対する抱負と公約を述べる討論会を望みます。当然無観客だと思います。


古河市の未来は。

2020-10-23 17:37:51 | Weblog

当時合併推進派でした。妻が古河市に嫁いで50年人口も5万を伸びない。財政規模も伸びない。文化センタ建設も市内に土地がない。合併に期待して推進を図り「古河市」のネイㇺと新都市構想に文化施設ゾーンがあり賛成した。だが今思うに総和、古河市の合併を三和を入れて3市にしたのがどうなのか。いまは正直合併しなかったほうが良いと思っている。文化施設の問題も3市で住民の意見が違いすぎる。


合併しても。

2020-10-22 16:56:15 | Weblog

3市町が合併してもどうも馴染めないのか市長選挙でいま市長は2期、3期と続け市政の安定化が必要だのに総和、三和、古河の地元市長を当選する為の考え。何か建物をたてるのにはじめから拒否反応する住民。今回、当選した市長の公約に賛成してもらいたい。