27日古河市初議会あり傍聴にいった。針谷市長の議会の初心演説に期待したが悪いけれど採点は10点だ。原稿を棒読み、初心演説は選挙に一部私が公約にした市民に満遍なくかがけたもの。もっと市長になったのであるから自分独自のビジョンを出すべきで東京の小池都知事と比べたら雲泥のさがある。議会議員と市長とはおおいに違う。市長は自分の意見をもって議会と議論するの恐れないで議員や市民の顔色をうかがっていたら何も出来ない。優等生の市長はいらない。難問の多い古河市の舵取りをあと四年間続けたいと思ったら四年間もたないで終わる恐れがある。
12月27日より議会が始まる。会派の移動はどのくらいあるのか興味がある。真政会3人では議会の運営が難し?何人か入会してくれないと。小池都知事の時もそですが針谷市長は相手候補を得票で1万票も上なので今後四年間の市長であるのでたなびく議員がいるのではないでしょか?それにしても難しい議会運営だと思う。市民が傍聴に多く参加して議員の行動を注目しよう。あと文化会館の件は貴重な意見をいただきましたがあとでの議論としましょう。
選挙もおわりいつもの日常生活に戻る。まだこれからの文化会館建設の署名活動は早いと思う。針谷市長の市政を当分ち注目して議会傍聴でも行ってみよう。
私の選管の経費の届けても終了した。市長候補は経費について大変だと思う会計士を頼むのではないかな?市長は16日登庁みたいだがどつちにいくのか総和?私としては旧古河の市役所は市長室も応接室も立派なのでここを使って欲しい。聞くところによると菅谷市長は12月Ⅰ日付けで人事異動を決めていたみたいだ。驚いた。